
1歳のお子さんの歯並びについて心配です。小児歯科で相談することをお勧めします。
歯並びについて
1歳で上下合わせて10本程度生えています。
自治体の1歳検診のときに、歯並び気になるから歯科を受診したほうがいいかもと言われました。
たしかに下の歯の前歯の隣がかなり斜めに生えてきており、その隣の歯は普通の大きさの半分程度しか生えてきていません。
私も主人も歯並びは元々いいので苦労したことがなく、乳歯なのはわかっていますが心配です💦
似たような生え方したお子さんいらっしゃいますか?
小児歯科の予約をとるつもりですが、心配です😭
- ママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

みん
何か噛むような癖ありますか?指しゃぶりなど😓

たっちゃん
こんばんは。
うちの娘も同じような歯並びです。顎が小さいから歯の生えるスペースがあまりなく隙間なく生えてきてしまってるそうです。(子供は本来隙間がある歯の生え方)
将来は矯正を視野に貯金することに決めました😅
乳歯でも隙間がない生え方だと永久歯もおんなじように生えるそうです。
-
ママリ🔰
上の歯はきれいに隙間出来ているのに、、、。
下の歯も写真では見づらいですが一応隙間あいており、どちらかというと斜めに生えているのが心配です💦
矯正😱
子どもなので100万ほどあればできますかね😱😱
お金はかかっても構わないですが痛い思いさせるのかわいそうです😭- 9月23日

ELLY
うちの子も乳歯がぎちぎちに生えてるうえに、癒合歯もあるし反対咬合かもしれないと言われてるので、定期的に歯医者に通っています。今はまだ定期検診とフッ素だけですが、様子を見て歯医者さんと相談して必要なら矯正するつもりです。
ただ成長につれて顎も大きくなるから、乳歯の時がギチギチでも成長したら矯正が必要ないってパターンもあるみたいです!
ママリ🔰
なんでも噛むのが大好きな上に指しゃぶり大好きです💦
私自身も4歳まで辞められなかったみたいなのですが、歯並びなど全く影響なかったので遺伝もあるかなーと思ったりもしていました、、💦