※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✦Y_Jes✦
子育て・グッズ

赤ちゃんが歩くようになるタイミングについて相談です。

ほんと何の気なしに気になったんですが😂

8月半ば頃から歩き始めて、最近やっと涼しくなって靴下シューズじゃなくてIFMEのシューズでも歩いてくれるようになってきました!…暑さが原因なのやら靴にやっと慣れたのが原因なのか分かりませんが笑

今基本お出掛けはベビーカーなんですがまだ外に居る時に歩きたい!という意欲は特に感じません。笑
ここなら安全だからなあと思った場所で降ろせばしばらく歩くって感じなんですが、自分から降ろせ降ろせー!!って感じにはならないです。
試しに近くに買い物に行くとき、スリングを持って抱っこ!!って言われたらさっと抱っこ出来るようにしましたが、3分未満で抱っこでした。笑
そこから自分で歩くから降ろせー!とは1度もなりませんでした😭ほぼ抱っこでした、覚悟はしてたけど…笑


そこでふと疑問に思ったのですが、歩き始めてからどのくらいでベビーカーや抱っこ紐など使用せずに歩くようになり始めるんでしょうか?
(もちろんまだまだ先だろうとは思います!)
みんなそれぞれだとは思いますが、なんとなーく目安にしたいです!ちなみに1歳5ヶ月直前で歩き始めてます(家の中を両手でバランス取っての状態)。

ぜひ教えてください!

コメント

mama♡

よちよちって感じでは、1歳1ヶ月くらいでした🤔
スタスタ歩くのはいつくらいだったかなあ、、
でもあっという間に上手になって、寂しかった覚えあります😂

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    確かに早いですよねー!今は屋内のスロープや階段がちょうど良いみたいで、若干小走りになってきてます😲
    たまにハイハイしたりごろごろします笑

    • 9月23日
ママリ

1歳3ヶ月ちょっとで歩き、2歳前で歩く走る降ろせ!でした🤣まぁなんとてお出かけが大変でしたね、、、😔
お昼寝すること考えると抱っこ紐かベビーカー必須でしたが🤔

最近になってまた逆戻りで
ブーブーのる〜🤤とベビーカー大好きになって助かってます🤣❤️

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    まだまだベビーカー乗りますか!!うちの子今まだまだベビーカー乗せてくれ!って戻ってくるんですが、AB型で機動性は良いんですけどこのまま使い続けるか悩んでますー😱

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    まだまだ使います❤️
    ららぽーとやコストコIKEAでは必須です🙄👍笑
    お昼寝なくなればなくてもいいかなー?と思いますが、あった方が断然楽です😭😭
    抱っこ〜や、あっち行きこっち行きしてお店のもの触ったり勝手にどこか行くので😭😭

    • 9月23日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    確かにあんまり手繋いでくれないです😱もうエルゴでも重いし、スリングももうちょっとで重量オーバーします🤣
    B型悩みます😭

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    ベビーカーはA型なんですか?
    うちはAB型使っててちょっとやはり大きいですがB型だけを買う予定は今のところないです👍

    • 9月23日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    ABです!基本的には今これで困ってないんですけど、混雑した電車に万が一乗らなきゃ行けなくなったら…とかバスに…とか思うとちょっと大きいなあと思いました💦

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    都内ですが電車もバスも今ので乗ってます🤤👍
    バスは畳んで私は立って、娘をイスに座らせてます🥺

    • 9月23日
あき

10ヶ月の終わり頃に1歩が出て、11ヶ月にはヨチヨチ歩いてました。
うちの子は歩けるようになった頃から、自分で歩きたくて仕方なく、お店のカートなども一切乗ってくれませんでした😂💦

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    抱っこやカート拒否の時は暴れますか?😓
    でもお店買い物は大人がもう一人居ないと大変ですね💦

    • 9月23日
  • あき

    あき

    歩き初めの頃は抱っこやカート完全拒否で、大暴れでした💦💦
    たくさん買い物する時は旦那も一緒じゃないと無理でした笑

    でも周り見てると、大人しくカート乗ってくれる子の方が大多数な気がします😂
    うちの子はとにかく歩けるのが嬉しくて好奇心旺盛で…って感じでした😂
    2歳過ぎたくらいからカート乗ってくれるようになりました!笑

    • 9月23日
しろくろ

2歳のときはベビーカー嫌がり、歩きだがるけど、すぐ抱っこになってました😅
B型ベビーカー買ってまた乗りました(抱っこで腰痛めたので遠くに行くときはベビーカー乗せてました。荷物も乗るし頼りでした🤣)
3歳すぎればベビーカー持っていくことはなくなりました。
ショッピングモールのカートは乗せることはありました。
抱っこ紐は元からほとんど出番なしでした🙌

  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    3歳!あと1年半かあ…今ABのベビーカー持っていて、B型悩みます😭私も肩や腰すぐ痛めるので、今のベビーカー買ってからはお出かけほとんどベビーカーか車です。

    • 9月23日
ジャムおっ

その子によりますなぁ😂💦
歩くの大好き期でも帰りたいときはベビーカーに乗せろと大変偉そうに仰いますし笑
そろそろ帰るよーというとき歩きたい!と抱っこは拒否でもお気に入りの抱っこ紐(いくつか抱っこ紐あってお気に入りがあります💦)を見せれば張り切って抱っこされたがりますし、、、
ちなみに保育士さんか助産師さんかってくらい育児ができる主人は歩くようになっても念の為ベビーカーと抱っこ紐は持ち歩こう派です🤔

  • ジャムおっ

    ジャムおっ

    あと、これからママもベビーカーに乗ってくれるほうが楽!!って思うときがきっと来るはずです、、、😅✨

    • 9月23日
  • ジャムおっ

    ジャムおっ

    ちなみにうちは幼児と赤ちゃん用の二人乗りベビーカーなのでまだ上の子は乗るときあります!🙋

    • 9月23日
  • ✦Y_Jes✦

    ✦Y_Jes✦

    電車で近場をお出掛けはしたいけど、ベビーカーが面倒という葛藤も普段していますがやはりかるーいベビーカーが必要ですかね🤔
    もう重いので、今でもすごくベビーカーは助かってますし…😭

    • 9月23日
  • ジャムおっ

    ジャムおっ

    車よりも電車でお出かけが多いなら2台目もいいと思いますよ〜👍✨

    • 9月23日
かおり

うちは11ヶ月で結構上手に歩き出して、前のめりで走ってるみたいでした。1歳2ヶ月にはもぉ上手に走ってました。なのでそのくらいからおろせーって時々なってましたが、基本的にベビーカーに乗ってれば大人しく乗ってる子でした。本格的にベビーカーを立ってすぐ降りたがるようになったのは1歳後半やったと思います。大きめの子なのでベビーカーは早めからB型使ってて、勝手に降りたり大変です💦でも妊娠中の保育園の送り迎えはベビーカー乗ってました。降りる!ってなったらお菓子で釣って、、笑