※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yoc
子育て・グッズ

赤ちゃんの気管が狭いため、母乳を飲むとむせることがあり、辛そうです。鼻水が出ているかどうか確認し、吸う方が良いかもしれません。病院で再度診てもらうことを検討しています。

生後28日目の赤ちゃんを育てます

先週くらいから気になりだしましたが
鼻がフガフガ言い、咳もします
クシャミまよく入院してらときからあり
豚鼻をよくならします。

昨日1か月検診で聞いたのですが
赤ちゃんは気管が狭いから大丈夫
よくありますよ。
と言われたのですが

どーしても母乳を飲んでる時からむせるし
辛そうで可哀想です。

鼻水がでてるのかと思い、鼻の中をティッシュで
掃除したりしますが、あまりよくならず
吸う方のほーが良いのかと思いますが
買っておらず実行はしてません。

一度、また病院にみてもらったほーがいいですよね?

凄い辛そうで可哀想です。


母乳のほーはよく飲みます。
寝ます。

けど気になります( i _ i )

コメント

はるママ

小児科に連れて行ってみてはいかがですか??

  • yoc

    yoc

    とりあえず、電話してみます!

    • 7月14日
ショーコラ

赤ちゃんはまだ鼻毛がないので、ダイレクトに塵や埃が入っていってしまいます。なのでフガフガ言って咳やクシャミしますよ^_^
身体の正常な防御反応なので様子みてていいと思います!

母乳のむせは赤ちゃんの飲みたいタイミングと母乳の出方が違ってむせてると思うので、これも成長すれば治ります。
飲み始めにむせるのであれば、圧抜きしてあげてはいかがでしょう?

  • yoc

    yoc

    厚抜とは、どんなのですか?

    一週間も続くのですが…
    様子も見てみます!

    • 7月14日
anmiᙏ̤̫

うちの息子も毎日くしゃみ五連続したりします(笑)泣くと豚みたいにフガフガしますよ!

  • yoc

    yoc

    普通に寝てても起きててもフガフガ豚鼻言うんですよね〜〜💦

    • 7月14日
BB

わたしの赤ちゃんも同じ時にそんなことで心配したことがあります!
その時は鼻水詰まったかな?たんかなぁ?って心配になって、すぐに病院に行きました。「大丈夫だけど、痰がちょっと気になるかなぁ?」ってことでお薬をもらって様子を見ましたが痰が絡んで寝ているとき苦しいみたいで何回も起きてました!
鼻水吸うやつを買ってやってみたらやっぱり鼻水が大量に詰まっていてそれをやってあげるとちゃんと寝てくれてやり始めたらすぐに治り結果買って良かったです!

まだ、赤ちゃんの体調変化に気づくのも大変だと思いますが、1番わが子を見てるのはママなので、あれ?って思ったら病院に連れていくべきだと思います(*´ω`*)
旦那は適当にしか返事しないので、聞いてはいけませんよ!!w

  • yoc

    yoc


    ドラックストアで鼻水吸取るのを買おうと思います!( i _ i )
    本当、旦那は当てになりませんね!笑

    • 7月14日
にこにこ

私の子も退院してからフガフガするようになりました。
鼻くそがいっぱいたまってたり^^;
赤ちゃんは自分で鼻くそを取ることができないので鼻水を吸い取るのを買いました。
あまりにも心配(中耳炎)だったので耳鼻科に行きました。よく鼻水を吸い取ってもらうのに通院している人は多いみたいですよ。

  • yoc

    yoc

    新生児の鼻水を吸ってくれるのですか?
    私も耳鼻科に行こうかな…

    • 7月14日
  • にこにこ

    にこにこ

    生後2ヶ月半のときに初めて行きました。一度病院に電話して確認されてみてはどうでしょう?
    心配ごとなどお医者さんに聞くいい機会になると思います(^^)

    • 7月14日
  • yoc

    yoc

    昼間に小児科行ってきました。
    何も問題はないと言われましたが
    鼻のつまりは気になります。

    耳鼻科考えます!!

    • 7月14日