
2人目妊娠中で、1人目への愛情と比較して不安。自分に愛情が足りないのか、2人目を愛せるか不安。母親の資格に疑問。
何度も不安で同じ質問になってしまいます。
2人目妊娠しています。望んだ妊娠ですが、1人目に愛を注ぎすぎて、今お腹への愛着も特になく、本当に生まれてきて1人目同様愛することができるのか不安です。
子供が増えるという感覚より、人の子を預かる予定の感覚というか、、
1人目の妊娠の時にお腹に注いだ愛が今回そこまで無いということが果たして2人目という慣れからなのか、自分自身に愛が無いからなのか、もし後者なら生まれてきて愛せるのか、、不安でたまらないのです。
お腹に声かけようとしてみますが声をかけようと努力をしてる時点で妊娠してる自覚がないみたいに感じるし、、果たして私は母親の資格があるのかとさえ思うようになってきました。
- ままり
コメント

Eva
2人育児してます。2人目生まれたら可愛んじゃないですかね🤔私はママリさんのような不安の経験ないので、アドバイスにはなりませんが、1人目に愛情注ぎ過ぎ…と言いますが、愛情注げるからこそ、2人めにも愛情注げると思います。人の子を預かる方がもっと扱い慎重に私ならなります😅母親の愛情だけでなく、父親、上のお子さんからも愛情を受けて育つので、深く心配されなくても良いのではないでしょうか。お身体大事にされてください🍀

ママリ
わかります!
上の子が可愛くてたまらないです😊
妊娠してるしお腹も出始めててつわりもあったけど妊娠してる自覚が無いというか、生まれてくる実感がないというかなんとも不思議な感覚です‼️不妊治療で授かってる為必死に願って出来た命です!
夫に相談したら
「腹の中にいて一心同体だから自分の一部なんじゃね?自分の手足とか筋肉に話しかけたりとかしなくね?」と言われて納得してしまいました🤣
-
ままり
確かにそうですね!
- 9月23日

くまのぷー
分かります。私も産むまでそうでした。お腹の子可愛がれるのか…と不安でした。妊娠中は人にも言えなくて悩みました。
結果、産まれてみたら、可愛いです!!!笑
上は大きくなって反抗的になるけど、下はあざとさもあってか可愛い😂
私の場合ですが、産まれたら逆転してしまいました😅
ままり
人の子は自分の子より慎重にはなりますが、自分の子ほど愛は注がないという意味での感覚として言いました(´ω`)愛情を注げているからこそ次も注げるというアドバイス、とても励みになります。ありがとうございます。