
最近、一歳半の男の子がイヤイヤ期で困っています。言葉が話せないため、悩みやストレスが溜まっています。同じ経験のある方、乗り越え方を教えてください。
一歳半の男の子なんですが、最近イヤイヤ期が酷すぎてお手上げ状態です、、
何をするにもイヤ、ご飯も嫌がる、これしてって言うからしたのに嫌がる、まだ言葉が話せないから良く伝わらないし
必死に機嫌を損ねないようにするけどダメで家にいる時は
ずっとイヤイヤ言って泣いてます
急に酷くなったのでどうしたらいいか分からず、毎日悩みと
ストレスでほんとおかしくなりそうになります、、、
皆さん言葉が話せないうちのイヤイヤってどう乗り越えてますか、、
- ぴこ(生後6ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)

ママリ
とにかく嫌々で泣いている時はこれしたかったんだね〜
これしてみるー?とか言いながら抱っこしようねとトントン慰めたりしてました!笑
何しても嫌なんだなぁと今でもあります!笑
とにかく抱っこして落ち着かせたりヒートアップする時はテレビに甘えて気分転換させたりしちゃう時あります。

退会ユーザー
私は
そうかーそうかー嫌かー
しょうがないね~めんどくさいよーって言ってました🤣

退会ユーザー
今現在イヤイヤ期真っ最中です😢
なにに対しても嫌!でうまく行かないことがあると嫌〜!と泣き叫んだり物を投げたりしてこっちもイヤイヤになっています‥
構うと余計にイヤァー!となるので、私の場合はひたすら無になっています。笑
しばらくしたら諦めて近づいてきてメソメソし出すのでその時に嫌やったなぁ〜と言って抱きしめてあげます(笑)☺️

再登録♪
下の子が最近よく些細なことで絶望して泣いてますね😅
好きにさせてます😅
ご飯前泣いたら大好きなチーズを口に入れてそのまま手を洗って座らせていただきます。服を脱ぎだしたらしばらくははだかんぼのまんま。違うー!て泣き出したら、違うんかすんません、お母さん分からんわ。って感じで抱っこしてます。しばらく一緒に遊んだら機嫌よくしてたりします。
本格的なイヤイヤは、我慢と忍耐と適当さと無になることと時間を気にしないことが大事かな…と思っています…。
コメント