
保育園通う2〜3才の子ども、夜の就寝時間が遅い。お昼寝時間を短くできずストレス。早く寝る方法はあるか。
保育園通っている2〜3才のお子さんお持ちの方、いつも子どもさんは何時に寝ていますか??
うちの長男は2歳8ヶ月で保育園に通っており園では昼寝を1時間半〜2時間程してきます。そのせいか夜寝るのが毎日22〜23と遅くて自分の時間が作れずかなりストレスです😖
同じ様な方、どうしていますか😭?このままずっとこの生活が続くのかと思うと辛いです😭
お昼寝を短めにしてもらえるか聞いたのですが、先生達も忙しくうーん厳しいかなーと言っていたのでお昼寝時間短縮は出来ないです😭
保育園終わってから遊びに行くのも時間的に厳しくて、何か早く寝れる為に出来る事はあるでしょうか😞?
- シズル
コメント

そよみー
息子も同じような感じです。保育園休みの日は昼寝なしなので21時前には寝てくれますが保育園の日はどうしても1時間半お昼寝するので23時前くらいです💦
絶対今日は寝て欲しい!って日は保育園から帰ってきてから夜7時前くらいの暗くなるまでお外遊びしてます😱

ママイ
20時45分から21時15分くらいまでの間には寝ますかね!
同じくお昼寝は毎日2時間です💡
でも睡眠時間一緒でも体力の面とかでも違うだろうからきっと体力ある子は寝られないとかありそうですよね!
今は産休中で余裕があるので家帰ってきてから室内でジャングルジムやトランポリンで遊んだり、知育おもちゃで脳を働かせたり、夜ご飯まで結構遊ばせてます!

あんぱんまん
まだ1歳ですが😂
22時過ぎに寝ています😣💦
保育士していますが
お昼寝を短くするのは子供にとって
よくないみたいで、、
保育士が忙しいからではなく
お昼寝を短くしてしまうと
寝が足りなくて怪我に繋がってしまうこともあるので😭
私が働いている職場では
そのような理由でお昼寝を短くするのは
できるだけ避ける伝えています😣

まめ大福
8時半頃寝ます☺️
本当は8時に寝かせたいのですが、遅くなってしまいこの時間という感じです
お昼寝は2時間くらいだと思います

まめ
全く同じで22時から23時くらいに寝ます。なかなか寝ないので大抵私の方が先に寝落ちしてます。
もう朝早く起こすしか思いつきません💦でも我が家は早く起きるのも困るので諦めてます😓

ゆきだるまん
8時半くらいです。
お昼寝は1時間半くらいしているようです😲

4兄妹♥4A
2歳10ヶ月の次男がいます。
保育園で2時間くらいお昼寝がありますが、毎日21時には寝てます。
休みの日はお昼寝なしでも同じ時間に夜は寝ます。

ぱぴこ
うちもお昼寝2〜2.5時間で寝るのが22〜23時です。
睡眠には個人差も多少あると思うので、他の子を気にしすぎない方が良いと思いますし、早く寝かそうと思うと余計にこちらのストレスになるので、時間になるまで遊ばせておいても良いと思います。
私は寝る時間までにほぼ全ての家事を終わらせて、子供と一緒に寝ちゃいます。

mammam
うちも保育園で2〜3時間寝てますが、夜はもうずっと21時〜21時半に寝てます。
保育園のお友だちのママ数人も22〜23時に寝ると言ってました💦そろそろ昼寝時間をせめて短くしてほしいですよね💦

タイラ
うちの子は4月から保育園に通い出しました。
それまではお昼寝もしてなかったので18時には寝てくれてましたが
園で2時間近くお昼寝しちゃうので
今は20時に寝室、20:30頃に寝付く感じです!
夕飯17時台、お風呂も18時台に入れて
19時台はゆっくり部屋でおもちゃなどで遊び歯磨きして寝室へ〜って感じです。
シズル
分かります!!土日は昼寝なしにするので早く寝てくれるのですが平日はどうしても遅くなってしまいます😭
やっぱり帰ってきてからも遊ばせてあげた方が早く寝るのかな🥺
次男が今外に連れ出すと手も繋いでくれず暴走して歩き回るので中々2人見ながらは行けず…笑
あと私の体力の問題も🤣笑
そよみー
上も下もほぼ年齢同じなのですごく共感です🤣
もうどうしても!って時だけです🤣
それ以外はもう夜21時ごろに下の子が寝て
それ以降は息子にYouTubeみせて
23時ごろまで二人でゴロゴロしちゃってます