
大切にされているか不安で、再婚に二の足を踏んでいます。皆さんはどう考えますか?
大切にされてると思う基準って何ですか?
大切にしてくれていると思った人に大切にされていないとわかり離婚してから何に対しても疑り深く、慎重になってしまっています。
今付き合っている人がいるのですが、再婚してまた上手くいかなかったら…と怖く、深入りしないようにしてしまうというか…。
もう自分の人を見る目が信じられず、ほんとに大切にしてくれるだろうかと不安でたまりません。
どうしてもいざ結婚してみないとわからない部分も多く二の足を踏んでいます。
皆さんどういう風に考えるか教えてください🙇🏻
- あんな(6歳)

じゃむ
旦那が今までの元カレと違うのは、『めんどくせぇ』と言うのが一切ないことですね。
『お迎え来てほしい』『手伝ってほしい』『○○したい』などの要求に対して、旦那は今まで一切面倒臭いなど言ったことないし、必ず二つ返事で快くやってくれます!
こちら側の酷いわがままでなければ、基本的に自分のことを大切にしてくれる人なら何に対しても協力的だなと思いますね

まま
飲み水がない…
残っているのは僅かな水だけ
俺は大丈夫だから
お前が全部飲んでいいよ
そう言ってくれる人だと思って今の人と結婚しました…
やはり子供のおむつが濡れていたら自然と気持ち悪いかー?と言って変えています。
良くいるママの代わりに変えてあげよ、と言う精神はゼロです。
自分のことよりも私や子供のことを先に考えてくれているな、と思うと大切にされてるなって思います。

はじめてのママリ🔰
大切にされているかどうか...であれば、自分より相手を優先できるかどうか、ですかね😊言葉だけでなく、大切にされていたら行動が伴うと思います。
ただ、結婚は大切にしてもらえるか?より幸せにしてあげれるか?の方が大切だと思います✨

マリア
嫌嫌だと思うけど、結局家事手伝ってくれるとことかですかね。
買い物の時、子供抱っこしてくれたり、重いものをさりげなく持ってくれる。
休みの時は家族を優先してくれる。
家族のことを思って仕事してくれるところですね。

はじめてのママリ🔰
自分の事よりも私のことを優先してくれてると大切にされてるって思いますね!
コメント