

mumu
私も上の子たちを産んだ個人病院で双子を帝王切開予定です🙂
二卵性限定みたいですが、個人病院で産めることに驚きました😅
NICUとか無いので不安はありますが、私のところは真横?真ん前?というか、道路挟んで向かい側が大学病院があるので何かあればすぐそちらに送るみたいです😞小児科医もその病院から新生児の検診とかにきてます👀
総合病院は受診人数が個人病院の比じゃないし、コロナ患者も扱うので、そこに足を踏み入れて通院するのも何だか嫌だなぁと思っていて、個人病院は子供・付き添い、面会すら禁止で受診する妊婦さんと一般診察の方のみに限定されている分…まだ安心して行けます😅
このまま問題無ければ今の病院で産もうと思いました😊

アクア
個人の産婦人科で双子を以前帝王切開にて出産しました。
家から車で5分以内だったので通いやすかったです。
切迫早産で2ヶ月半以上入院しましたが特に問題なく子供達に会えました。
-
ママリ。
2ヶ月半入院は、その個人病院でされたんですか?- 9月22日
-
アクア
はい、そうですよ。
同じ個人病院でシロッカー手術も受けました。- 9月23日

riri
私も私のまわり(双子サークル)でもみんな総合病院ですが💦
何か問題があれば病院側から転院を勧められると思うので、ららさんが個人病院希望ならそのまま通っていていいと思います😊
私は里帰り出産なので妊娠7ヶ月まで個人病院へ通院してました🙆♀️
里帰り先の周産期医療センターも他の病院に比べてかなり緩かったので二卵性は管理入院なし、経膣分娩でした。
私は超優良妊婦だった例ですが、7割は切迫等で入院になるそうです。
あと入院中上の子と面会出来るかどうか。
病院によって多胎妊婦や入院中の扱いは様々なので、選べる範囲でららさんの希望を選べばいいと思います✨
何か問題があれば問答無用で別の病院へGOです😂笑
-
ママリ。
そうなんですよね🤔
なにかあれば嫌でも総合病院に転院なりますしね💦- 9月22日

sky_mama
1人目と同じ個人病院で産みました!
そこはNICUのある総合病院とのパイプが太くて何かあればすぐ送ってくれるって分かってたので…
二卵性でリスクも低めだったからかもしれませんが💦
結局管理入院もなく、美味しいごはんで幸せな入院生活でした😊
-
ママリ。
そうなんですね!
私も二卵性でとくに今はなにも問題?言われてないので
なにもなければ今の個人病院で産もうと考えてます。- 9月22日
コメント