
母乳の分泌量のムラについて相談です。母乳メインで育てているが、分泌量にムラがあり、夜間は張りがあるが昼間はそうでもない。母乳が減ることや、昼夕の分泌ムラについて不安があります。
母乳の分泌量のムラについて🤱
母乳メインの混合で育てています。
かなりざっくりとですが生活リズムが
整ってきました。しかし母乳の分泌量のムラが
結構あるのか3時間もつときもあれば1時間で
すぐ空腹で泣くこともあります😭
まだこの時期はこんなもんでしょうか?
夜中に間隔がかなりあくとパンパンに
張りますが昼間の1〜3時間ほどでは、
そこまで張りません。
①毎日基本的に母乳、1〜2回/日ミルクで
母乳がどんどん減っていくことはあるのでしょうか?
②夕方あたりの分泌が悪いかな?と思っていたら
昼頃から悪いような…とムラがある方いらっしゃいますか?
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

和泉
完母ですが、母乳は時間によって分泌量のムラでますよ〜!
夜に母乳の分泌が盛んになるらしいので、夜は3時間ですぐ胸パンパンになるし、昼間は分泌量少ないのか3時間でもパンパンにならないと自分でもわかるようになってました😅
因みに3ヶ月くらいで差し乳でしたが、それでも分泌量の差は結構わかりますね🤔
母乳の場合はやはり飲ませないと体がいらないと判断してしまうので、できる限りは飲ませた方がいいのかなぁと思います。
混合ではないので、母乳が減ってしまった!みたいな経験談はお話できませんが、参考になれば幸いです!

Elly🔰
同じように母乳よりの混合です
①1ヶ月頃から1~2/日ミルクあげてますが、ドンドン減ってく感じはないです
量は測ってはいないですが、ちゃんと体重も増えてうんちやおしっこもでてるので、必要な分は飲めてるんだと思います
②私も昼位から夕方にかけて分泌が悪い気がします😅
夕方に頻回授乳になって、家事できない自分のご飯食べれないになってしまったので、ミルク1回飲んで貰ってます😭
夜中の間隔が開くようになると、昼間で量の調節するから何度も欲しがったりするって聞いて、多分そういうことなんだと思います
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
おしっこやうんちはしっかり出ていますが満腹中枢が発達したのか、遊び飲みしたり、乳首から口を離すようになってから、体重が伸び悩んでいたので心配していました😭
昼からは同じように減るとのことで安心しました😭
夜中の間隔があくと昼間欲しがるのが増えることは知りませんでした🥺ありがとうございます🙇♀️!- 9月22日
ママリ
回答ありがとうございます😊!
完母の方のお話も聞きたかったのでありがたいです!!
昼と夜で胸の張りが違うとのことで安心しました😭なるべく頻回でも根気強くいこうと思います🙇♀️!