
3歳から4歳のお子さんについて、イヤイヤ期を超えているか不安。長男は大人しいが、気持ちの切り替えが苦手でパニックに。声も大きくてイライラする。
3歳から4歳くらいのお子さん、ご家庭や園での生活で何か悩まれていますか?
周りに同年齢の子がいないのでわかりませんが、これくらいになるとイヤイヤ期をこえてラクになっているのだろうな、、、と思うと疲れてきました。
長男は普段は大人しいのですが、気持ちの切り替えが苦手なのか何か彼なりに嫌なことがあるとパニックになります。
数分でおさまるのですか回数が多く、また声も大きいので親の私がイライラしてしまいます。
- はる(6歳, 8歳)
コメント

メメ
自宅では最近まではトイトレに悩んでました😭
園生活では担任からパンチしてしまうことがある、話を聞けてない、立ち歩きのことなどを指摘されて悩んでました…。
トイトレは取り敢えず進んで、園生活は言い聞かせることしか出来ないので😢
周りには
「特に悩みなさそう!良い子だし!」
みたいな言われ方しますが、それなりに悩んでます…。
はる
コメントありがとうございます。
うちは、まだトイトレに悩んでいます😭
めめさんも、園からの指摘も心配ですよね。
周りの子はなんでも出来ているように思えてしまいます。
でもきっと、そのご家庭なりに悩みがあるんですよね。