
夫が義母の家に頻繁に行きたがり困っています。義母とはあまり会ったことがなく、私は自分の時間が欲しいのですが、どう夫を納得させればよいでしょうか。
引っ越してきてから義母と同じ県にいるせいか、夫はやたら義母の家にいきたがります。月1、できれば毎週なんて言われます。
自分が子供のころそうだったらしく。。
今までが合わなさすぎたのもありますが、もう私は義母実母に会わない生活に慣れてしまいとまどってます。
実母は孫がみたいのとドライブ好きなので年に2〜3回きてくれる事はありましたが、義母は1回も来ていない為、1年に1回会うかあわないかでした。
義母は連絡しても数日、メールの返信もなく、趣味で多忙のようです。
義母にとって7番目の孫ですし、あまり会いたがってる感じもないので、私はそんなに頻繁に行くのが嫌です。。
正直、夫の休みくらいしか休めないので自分の休みがほしい😅
何か上手く夫を納得させる方法はないでしょうか。。
保険会社の面談など予定は入れますが、その後に行こう!と連れてく気まんまんでいやです。
一度いかない事もありましたが、子供が夫にまとわりついて大変だったから来てほしかった…とか言われ愚痴をいわれました。
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも義実家とかなり遠かった所から割と近い所に引っ越してきました。ずっと干渉されずに生きてきてると頻繁に会うの億劫ですよね…めちゃくちゃわかります💦
私はもう遠回りに説得するのは無理だなと感じ、そんなに頻繁に会わなくていいと正直に夫に伝えてます…😅
お休みは家族だけでゆっくりしたいというのも立派な理由だと思いますし、あまり会いたがってないならそれも理由になると思います💦

ママリ
毎週なんて行きたくないですよね😂
せめて月1が限度です😂
義母も毎週会いたがってるんですかね😅
趣味に多忙で前までそんなに会う感じでもなかったら、義母だって毎週来られても、、、
って思ってそうですが😂
旦那さんだけ行きたい!って思ってるのですか?🤔
家族でもっと遊びに出かけたいとか言って、家族だけのお出かけ時間を増やすとかですかねー😅
-
はじめてのママリ
自分の子供の頃は毎週、おばあちゃん家に行ってたようで、それが普通だと思ってるようです。
義母は一人暮らしなので認知症予防に会いにいきたいとかゆってますが、趣味があるから心配ないのでは?と思います。
家族とゆうより、私の時間がほしいです…笑
保育園も待機で入れず買い物も二人つれてくと疲れます💦
自分の時間がほしいから義母の家にはいかない。なんて…ありでしょうか。。- 9月22日
-
ママリ
そうなんですね😂
義母さん趣味してるのなら認知症予防で会いに行かなくても良いですよね😅
子供達と旦那さんだけで行ってもらいましょー😁
全然ありですよ💡
私もたまにそうして貰ってます😊- 9月22日
-
はじめてのママリ
過去に留守番させてもらった事があるんですが、子供ふたりが夫にとりまいて大変だった、と愚痴をこぼされました😭
それ以来毎度当たり前のように人数に含まれてます。
ありですよね、、😭
またチャレンジしてみます。- 9月22日
-
ママリ
えーでも義母さんもいますよね😅
大人2人もいたら子供の面倒くらいみてよって思いますよね💦
何回かに1回は留守番させてもらいましょ😄👍- 9月22日
-
はじめてのママリ
やはり今まで義母に会っていなかった分、子供も恥ずかしがったり落ち着かないのかもしれません。
決心が固まりました。
やはり度々留守番させてもらうようお願いしてみます😊- 9月22日

❁¨̮
旦那と子どもだけで行かせるのはどうですか?
-
はじめてのママリ
子供だけで出かけてもらうよう、チャレンジしましたら日にちを変更してきました😅
素直に言うべきか悩みます…
でもきっと皆さんしてる事で嫁が居ないなんて普通ですよね。もう1回頼んでみます😊- 9月22日
-
❁¨̮
うちは義実家が徒歩5分くらいなので週一くらいで数時間子どもと旦那だけで行ってますよ😆
- 9月22日
-
はじめてのママリ
すごい近いですね😳
それはとても良い環境で羨ましいです😊
うちは1時間はかかります、尚更疲れるから休んだって大丈夫ですよね。説得してみます😊- 9月22日

ママリ
うちは旦那と上の子だけ行かせます!
週末はやはり買い物や家のことなど
やること沢山ありますからね〜
-
はじめてのママリ
そうなんです、また一人と二人だと買い物の大変さって変わってきて、全く自分のペースがなくてどちらか置いていけたらなぁ〜って毎回思ってしまいます😅
でも二人のうち一人だと行ってくれそうですね🤔
仕方ないのでそれで頼んでみます!- 9月22日

にゃん
旦那さんも実家だと甘えられるし
居やすいんですかねー。
子供と旦那だけで行ってもらう!
これ1番!
旦那さんから愚痴言われても知りませんw
じゃぁ、行かなきゃいいじゃんてなります😅
-
はじめてのママリ
行かなくて家にいてもすぐ私頼りにされるので行ってもらいたいですが…
連れてくの一人でもいいから、なんとか行ってもらうよう言い訳してみます😊- 9月22日
はじめてのママリ
私も実家は年に数回しか行かなかったからそんなに行かなくても…と言いましたが、少なすぎる!普通なの??と夫は信じられないようです。
義母の口からはっきり会いたくないとは言われてないのでわからないようです。趣味で忙しいって言われてたりメールの返信が遅い時点でわかりそうなものですが…
はっきり言わないとわからないのでしょうか…😅
退会ユーザー
男性ははっきり言わないとわからないと思いますよ😂でもそしたら今度はなんで?って言いそうな旦那さんですね💦
うちは自分の実家ともあまり連絡とらないので、普通はこんなもんじゃない?と言いやすいんですが、どうですか?
色々あって夫、子供だけで行かせるのも嫌なので最近は何かと理由をつけて断るスキルを身につけました😅
はじめてのママリ
言ったには言ってみたんですが、なんとゆうか自分の常識が1番と信じてる感じなのですで「あっそー」みたいに流されてそうです😭
ちなみに断る理由のレパートリーはどんな感じですか?
退会ユーザー
うちはもうはっきり言ってしまってるので、夫には仲良くはしてるし、良くしてもらってるのはわかるけど嫁であることに変わり無いから自分の実家とは違ってゆっくりはできないんだよって言ってます💦特に義兄弟が来る時はまだ大人数で会食やだなーとかも言っちゃってます😅
直接義母から誘われた時は自分や子供の体調不良、子供とここに行く約束をしている、ママ友と約束がある、などですかね😅
はじめてのママリ
とても分かりやすく伝わりそうですね!🥺
正にそうです。
旦那さんにコンタクトとられたら気づかれそうですが、以外と大丈夫なんですね😳
お返事ありがとうございました😊