

きよママ
最初は気になってましたが、通ってるうちに気にならなくなりました。
他のママさん見ていると舐めたあとはタオルで拭いたりしてましたよ!我が子のよだれベットリでも気にしない方もいますけどね(^_^;)
でも通うようになってからあきらかに風邪などをひくことが多くなったため、冬は避けました。風邪なら免疫もつくからある程度はいいと思ってましたがノロももらってきて入院までしたので…家族全員うつって大変でした…

ぷぎ
気にします、初めて連れて行ったらものの見事に嘔吐下痢感染症をもらい子は夜中に救急病院受診、一家どころか祖父母まで全滅でした。
そのようにして強くなるんだろうけどもう二度と行きません。

ちび
回答ありがとうございます!
私の行く支援センターは舐めてしまったオモチャを入れる箱が置いてありますが、自分の子供が舐めても箱に入れない人も居ます(>_<)
やっぱり感染とか怖いですよね…
遊びに行って病気になったらもう行く気なくなりますし(´・_・`)

ちび
回答ありがとうございます!
それは大変でしたね(´・_・`)
周りまで広がってしまうともう参ってしまいますよね…
そうゆう話を聞くとますます気になります(´・_・`)

さぁいちmama
気にします‼けど。
気にしてたら遊ばせられません。
うちも風邪やノロなりました。
毎回 児童館に遊びにいったあと。
行くのやめようかな?とも思いましたが😅やっぱり他の子供達と関わる事で成長する部分も多いし。自分も初めての子育てで分からないことも多く他の子供がどんなことするのかとか。色々プラスも多いと感じているので連れていってます。
もちろん口に入れそうなときは
入れないよ‼って。声かけて止めますけどね😅

ちび
回答ありがとうございます!
そうですよね(>_<)
子供もすごく楽しそうだし、色んな子を見て自分も勉強になるし保育士さんや他のママさんと話したりできて私は好きなんで行きたいんですが、やっぱり気になってしまって(´・_・`)
舐めようとしたらやめさせることしか出来ないですよね…
コメント