
シングルマザーの子供が保育園に入れる理由に疑問を感じています。自分は頑張っているのに、仕事もせずに子供を預けて遊びに行く人に不満を感じています。そのため友達関係に悩みを抱えています。
愚痴らせてください。
来年4月から2人を保育園に預けるため保活してます。
私の同級生でシングルマザーの子が何人かいます。
ですが、その子達は円満離婚と言って離婚してるもののよく会ってるし、お金もらったりしてるそう。
そして、シングルマザーだからといって保育園にも普通に入れます。
でも、仕事してないのに何で入れるん?って聞いたら
元旦那の両親が自営業で働いてないのに勤務証明書書いてもらってる。
って言う子と、自分の両親が自営業で働いてないのに勤務証明書書いてもらってる子がいます。
それに、シングルマザーなら仕事しなよって思います。
こっちは入れたくても入れない保育園のために頑張っているし、働きたくても預けれないから働けない。
仕事もしなくて、親に子供預けて飲みに行ったり
なんか、とても自分がバカバカしく感じました。
ズルをしたいわけじゃないです。
シングルマザーで頑張ってる人もいるのに
こうも違うのか。と思います。
なのにシングルマザーは手当てもあるし、、、。
そーゆー人がいるから入れない児童がいることに罪悪感を持って欲しいし、理解できない。
友達やめたくなる。
長々愚痴ってしまってごめんなさい。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

M&R
少し立場は違うのですが…
私自身がシングルです。
昨年離婚し、就職活動と保活を同時に始めましたが、都内激戦区のため、途中入園は出来ず、4月から何とか小規模園に入園できました。
すぐに仕事も見つかり、会社に就労証明書を書いてもらう際、パートさんなのに、フルタイム勤務と偽造するのはよくあることだよ…と言っていました😢
私はフルタイム勤務です。
私はシングルだろうと、両親いようと、このような偽造があるから、本当に必要な人が後回しになっていると思います。
罪悪感、モラル、持って欲しいです。

ちびすけ
そんな裏工作があるんですね💦知りませんでした…申し訳ないですけど、本当に必要としている人に枠を空けて欲しいですね…うちの上の子も認可に入れず高いお金を払って認可外に通ってます…😭それでも認可外にでも入れたのはラッキーなのかもしれませんが…
-
はじめてのママリ🔰
そんな裏工作あるって知ったらめっちゃガッカリですよね😭
- 9月23日

かこ
私自身がシングルです。
お友達のやってることは決して誉められたことじゃないんですが、シングルなら働きなよ、とか、手当もあるしとか、ちょっと悲しくなりました💦
保育園については、私の住む地域はシングルも両親共働きも同じ点数なので、優遇とかないです。
シングルはこういう目で見られてるのね、と勉強になりました。
ちなみに手当もあるしとありましたが、シングル全員が児童扶養手当を受給できてるわけじゃないです…。
まぁ、お友達のかたがほんとに仕事する気がなくて、元旦那さんからもらうお金と手当で遊んでるだけなら、はぁ?と思いますけど、他人のことだし気にするだけもったいないなと思います。
すみません、ちょっとモヤモヤしてしまって💦
-
はじめてのママリ🔰
シングルでも頑張ってる人がいるのは知っています。
気を悪くさせてすいません😭
私の周りが手当ては自分のお小遣いにして、働いてないのでこのような考えに至りました。- 9月23日
-
かこ
すみません、私もちょっと悲しい気持ちになってしまって。
シングルなら働きなよ、じゃなくて、保育園入れるなら働きなよ、ですよね。
そこについては私もとても同意です。
就労証明の偽造が事実なら、役所に聞いてみてもいいと思いますよ。- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
わたしの言い方が悪かったですね😭
保育園入れてるなら働いて!その通りです😭- 9月23日
はじめてのママリ🔰
そーなんです!シングルでも両親いても必要な人が入れないからすごく嫌な気持ちになります😔
偽造ってよくあることなんですね。がっかり。😵