※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあり
子育て・グッズ

息子が2歳で発達障害や自閉症か不安。保育園での指摘あり。発語なし、指示通るが相槌なし。施設通っておらず、指示に関して困難。保健師や心理士と相談済。普通にいられず、傾向気になる。

2歳の発達障害について

息子が発達障害、自閉症なのではないかと思っています。
これも保育園に通い出してから1ヶ月もしない内に園からの指摘があってからなのですが…(この件については市役所の方が園側の判断が早すぎて不安を煽ってるだけだからという事で、転園希望を出してます)

気になる所は、
・発語なし。宇宙語は話します。
・簡単な指示は通るも、相槌しない
(私の聞き方が悪いのかも?)
・クレーン現象はあるものの相手の顔を見ながらするので言葉が出ない為?とも思っています
・ジャンプしない、走り方が幼い
・手を繋がる事を嫌がる
・外に出ると1人でどこまでも行く
(たまに指示が通ります)

等です。

その他の生活では特に気にならず、良く寝るし良く笑い、気になる絵があれば指差しして名前を聞きたいみたいです。最近では〇〇どれ?と聞くと、その絵を差してくれる事が出て来ました。

指示に関してはこちらの要求に関する事が出来ず、持ってきて、取ってきてはあまり聞いてくれません。

私の住む療育施設は2歳児からで、まだ1歳児なので通っていません。
また、1歳半検診後に心理士の方との軽い面談にも行きましたが、その時は指示が通ったので保育園に通う事で刺激になるのでは?という結論に至りました。
保健師の方にも訪問して貰いましたが、じっとこちらの顔を見てくれて、興味や関心を持っているのでまだまだ性格との見極めが難しいとの事です。

園の指摘から息子の行動全てがおかしいのではと思ってしまっていて、とても普通にはいられません。
やっぱり傾向ありますよね…?💦💦

コメント

I&S&K

通常に発達してる子よりは傾向はあると思いますが、それがあったとしても=発達障害ではないと思います。

行動でできる時もあれば出来ない時もあるなんて、2歳なら当たり前だと思うのですが……それっておかしいんですか?

何が正しい成長なんでしょうね。

囚われすぎですよ、発達障害に。

発達障害だとしても、発達障害と上手く付き合えればそれはもう個性になります。

そうなった時はそうなった時、10人に1人は発達障害がいるし分からないだけで少し発達障害の傾向を持ってる人なんて5万といると思います。

今の困り事はなんですか?お子さんが発達障害かを疑うのではなく、今お子さんが出来なくて困る事があるならそれについて学んだ方がよっぽど今のお子さんの状況を回避できると思います。

ちなみに長男が発達障害ですが、個性になりつつな部分が沢山増えました。

人間正解だけしてる人なんてそうそういないし、失敗を経て経験したことで学べるんですよ(๑ ˙˘˙)/

  • まあり

    まあり

    私も個性で、成長がのんびりしてる子だと思っていました。
    それが初めての保育園で通ってすぐに指摘されてしまい、園の対応にも疑問を抱きましたが、同時にこの発達障害にすごく敏感になってしまった自分がいました。
    それからというもの、ネットに頼るのは良くないと分かっていても検索魔になりつつあります。

    息子の今にちゃんと向き合って、成長度合いに応じた対処の方が大事ですよね😢
    忘れかけてしまっていたことでした、気付かせて頂きありがとうございます( ¨̮ )

    • 9月22日
きむはる

以前の私と重なり、コメントさせていただきます。

上の子が2歳の時、挙げているうちジャンプしない、クレーン現象はなかったですがあとは当てはまっています。


発語もなかったですし、どこまでも行くし、なにより指示が通らないのが大変でした。あと癇癪もすごくて発達障害なのではと調べまくってました。

2歳の時にちょうど市の健診があり、発達のことが悩んで悩んで気になると言ったら臨床心理士の方と話して検査もしました。

同じようにこのくらいの年齢は本人の性格なのか発達障害なのか分からない時期であること、でもこれから刺激を受けて変わってくるかもしれないとも言われています。
そのため半年に1回面談をしています。

うちの子はこの4月から保育園入園してコロナで休んでましたがメキメキと成長してます。保育園の刺激ってすごいです。
まだまだ同じクラスの子に比べたら喋れませんし、話も通じませんが成長を感じれてるので前ほど悩まなくなりました。保育園の先生にも前もってこどもの特性を伝えているので色々相談乗ってもらってます。

お子さん、指差しで名前が聞きたかったりと関心持たれてるんですよね。心理士さんにはいい傾向だから一緒に⚪⚪だね。と言って言葉をたくさんかけるようにも言われてます。
成長はゆっくりかもしれませんが、保育園でも長い目で見てほしいですね。

  • まあり

    まあり

    とっても似てます😢!
    さぞご不安でしたよね…。
    うちの子はまだ2歳になったばかりで、ジャンプはこれからなのかもしれません。

    最近、いないいないばぁのオープニングに合わせてばぁ!と言ったりしているので、喋るか?喋るか?と毎日ドキドキです。

    初めての保育園がきっちり型にはめたがる所だった様で、私には合わずでしたので次の園に行くのも不安で仕方ないです。
    同じ様にまた半年後、心理士さんとの面談もあると思います。
    今すぐにでもどうにかこの不安から脱したいですが、こればかりは子どもの成長に合わせて行くしかないですよね💦

    今はひたすら興味のありそうな物を伝えていくしか無さそうです😂

    • 9月22日
deleted user

気になるところではあるかと思いますが、ゆっくりさんもいますし年齢的にも今はまだ様子見としか言えない感じですよね…😶
発達障害あるないに今はまだ囚われなくていいのではないでしょうか?
それよりも言葉を促すためのいい方法やお子さんに合った対応を考えて関わることが、お子さんの成長にも繋がっていくかと思います✨

  • まあり

    まあり

    ありがとうございます😊
    今まであまり外へも出ておらず、周りとの関わりが無いまま保育園へ入園したので、この指摘で私の価値観がガラッと変わってしまいました。
    言葉も一歳半検診後から焦り出し、息子に負担を掛けない程度に教え始めたほど、私が子育てに関してはのんびりしていました💦

    • 9月22日
りりー

園側の反応が過剰だと思います。
やはり2歳になったばかりの子、しかも通って1ヶ月もしない子への指摘はおかしいですよね😅

私も保育士してましたが、2歳になったばかりなら、まだ単語が数個とか発語なしの子は珍しくないです。
私が個人的に気になるのは、指示が通りにくい事かな?
でもイヤイヤ期でもあるから、わざと無視とかもよくありますよねー😅💦

お母さんに愛着があって、話せなくてもコミュニケーションがとれ、育て辛さがなければそこまで心配いらないと思います。

自閉症だったらどうしようとか思うかもしれませんが、
診断名は支援をする為につけているだけなので、あまりとらわれすぎない方がいいかもしれません。
本当に大事なのは、発達障害か否かではなく
その子の得意不得意は何か、どうしたら伸びるかだと思います。

一度発達障害の事は置いておいて、どうしたら息子さんが伸びるかを考えてみたらいかがでしょうか?😊

  • まあり

    まあり

    ありがとうございます✨
    入園前に発達が心配で、検診にも引っ掛かっていて心理士さんにも診てもらっている事は伝えてあったので、指摘してくれたのかもしれませんが、早過ぎて逆効果でした💦
    とてもとても不安になってしまい、私の心が持たなかったです。
    家で過ごす程度の指示は通りますが、私が指示をし出したのが遅かったのも原因かな?と思いましたが、仰る通りイヤイヤ期も来てそうなので、上手くいかず全てが上手くいかなくなりました😨

    今は少しでも型から外れると発達障害等に結び付けられますよね…、もしかしたら私にも診断が付くんじゃ?とも思うぐらいです(笑)💦

    • 9月22日
  • りりー

    りりー

    今はなんでも発達障害ですよねー😅
    こういったものはブーム?みたいのがあって、今はものすごく過敏な世の中になってるだけだと思います😅

    気にしないのは難しいと思いますが、やる事やって後はおおらかに捉えるくらいで丁度いいと思います😊

    指摘してくる人が皆発達障害に詳しいかといったら、そんな事ないですし😂

    • 9月22日
  • りりー

    りりー

    保育士さんの都合で発達障害と言ってたり
    まるで知識がないのに言ってたりする事、多いです💦
    医者や心理士さんと同じような重みで発言を捉えなくていいですよ!😊

    • 9月22日
  • まあり

    まあり

    そうなんですよね😢 初めての保育園がこんな状態なのですごくトラウマですが、預け先が無ければ働けないので仕方ないです💦💦

    前までオムツ替えよっか~と言うと来てくれたのに、最近は私が精神的に不安定なのが伝わっているのか上手くいきません。。
    上手く行かないと泣き喚く事も増え、短時間ではありますが泣き方も激しいので、益々この子には何かあるのでは…と思い詰めてしまいます。

    とりあえず現在の保育園に通ったままだともっと悪循環ですので、通うのは止めて以前の視点で子育て出来るようになりたいと思います😭

    • 9月23日
  • りりー

    りりー

    イヤイヤ期なのだと思いますよ😊
    2歳で素直にオムツを替えさせてくれる子の方が珍しいですよー😅

    軽々しく指摘をしたり、自分の指導力不足を子のせいにしたりする奴は滅べと思ってます😊

    親がどれだけ悩むか…ちょっとは考えろって感じですよね、ほんとに無責任です。
    良い転園先がみつかると良いですね💦

    • 9月23日