※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

手作りの離乳食が食べられない原因は、だしや味付けが関係している可能性があります。ベビーフードは味が濃くて食べやすいため、好んで食べることがあるでしょうか。

手作りの離乳食は食べないのに、ベビーフードなら食べてくれます。
素朴な疑問として、何が原因なんでしょうか。
だしとか味付けですかね?
作る気力がなくなりそうです…

コメント

ぐります

ウチも一時期ありました!
和光堂の和風だし、コーンスープ、ホワイトソース、野菜スープなどで味付けしたらまた食べてくれるようになりました♪( ´▽`)
あとはトマトピューレなども味付けで使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり味付けなんですね!
    和光堂のシリーズ使って頑張ってみます!!
    トマトピューレもいいんですね。
    ありがとうございます。

    • 7月14日
KKS

手作りだと味が薄かったりするからですかね?
手作りだと醤油や味噌や塩をどれくらい使っていいか分からなくて、いつも粉末だしとか使ってます(^_^;)

私は離乳食作って数ヶ月の新米が、創業何十年ベビーフードを研究して作り続けてきた会社に適うわけがない(^_^)ノと思ってすよ!笑
仕事終って離乳食作るのは体力的に無理で夜ご飯はほぼベビーフードです(´^ω^`)

  • ママリ

    ママリ


    味が濃いんですねー。
    手作りはどのくらいにしたらよいか、分からないですよね󾭛

    確かに!!
    かなうわけないですよね(笑)
    少し心が軽くなりました。
    ありがとうございます!

    • 7月14日
3kidsma-ma

ベビーフード友達からもらったことあるけどあれ、味しっかりついてるよねー!
私食べみたよ。

この味に慣れてしまうと薄味は物足りなくてベーェしそうだわとおもいました!

味が問題なのもあるよ!

作る気力がないからとインスタントに頼るのも好き嫌いのきっかけになるから気をつけて

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり濃いですよね。
    ありがとうございます。

    • 7月14日
chibichan.

離乳食は素材そのもの味でor薄味
って、いわれてますが
市販のベビーフードって
中期〜後期になると結構
味が濃いです(;´∀`)
そのために、ベビーフードを
好むのかもしれませんね…

気持ち濃いめにしてみては
いかがでしょうか♡

  • ママリ

    ママリ


    気持ち濃いめにしたつもりの時も食べなかったりするんですよね(ノω`)
    きっと作り方なんですかね。
    ありがとうございます。
    料理研究します!

    • 7月14日
マイメロディ

味が濃ゆいですよね!

私はベビーフード2割、手作り8割の割合で御飯作ってます^ ^

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり濃いんですね。
    ベビーフードに少し頼っても食べてくれればいいですかね。
    ありがとうございます。

    • 7月14日