
お義母さんが娘を預かってくれて、久しぶりに旦那と二人っきりなのに、…
お義母さんが娘を預かってくれて、久しぶりに旦那と二人っきりなのに、どこにも行かない、なにもしない、ずっとスマホいじって、寝る時も反対向いてます。
結婚記念日だってなんにもなし。
今回の祝日だって、なんもなし。久しぶりにホテル行きたいって言ったら「明日のことが気になるから」とか言われたんですけど。今日午後休なのに。しかも結局12時半までスマホいじってて、さすがにショックで。
今日私が仕事から帰ってきたら、まだ怒ってるの?と聞かれ、「怒ってないけどショックだった。せっかく二人っきりになっても楽しみにしてるのは私だけ。この間の結婚記念日だってそう。前回お義母さんが預かってくれた時だって、喋りもせずに背中向けて寝て、◯◯ちゃんいなかったらただの同居人じゃない?」って言ってしまいました。
それなのに結局なんにも変わらない。また背中向けて寝られました。
ご機嫌とろうとはしてくれてましたけど、それがまたむかついて。ごめんって毎回言うけどなんにもかわらない。結局繰り返すだけです。直す気ないならもう謝らないで欲しいくらいです。
もしまた謝られたら、ご機嫌とりにきたら、どうしよう。と思っています。
私はただの家政婦。同居人なんです。
すみません。吐き出すところがなくて、ここに書いてしまいました。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

みず
それは辛いですね💦💦私も旦那はとりあえず謝ろうっていう人間なので、私はよく旦那に「何でそうなっちゃうの?」と理由をきちんと話すまで問い詰めます。。

はじめてのママリ
もう預ける機会すら無くして、2人きりになる日を無くせば相手に期待しないで悲しい気持ちにもならなくて済むかもしれませんね。
逆にお嬢さんがいると普段は携帯すらさわれないくらいお世話しているってならご主人がお嬢さんいないときに普段やれないスマホいじりをしたくなるのが優位にたつのかもしれませんが普段どうですかね?!
-
はじめてのママリ🔰
お互い仕事をしているので、祝日はどうしても義母に預けるしかありません。私の方は預け先がないので。
娘がいてもスマホいじってます。お世話も言えばしてくれますが、テレビにYouTubeをつないで、見ながらご飯あげてます。結局娘が気が散ってご飯が進まないので切りますけど。
トイレにだってスマホ持っていきます。
スマホと結婚すれば?って言ってやりたいです。- 9月21日
-
はじめてのママリ
そうなのですね。携帯やはり普段から触っているのですか、もう依存してますね。
子供って自分よりスマホみられていたら愛情を感じにくくなり、自分よりスマホを愛してるんだ感情になると何かでみました。ご主人にそれを言っても変わらないかもしれませんが、携帯は子が寝ているときだけとルール付けて欲しいですね。- 9月22日
はじめてのママリ🔰
とりあえず謝る旦那、うちもです。
酷いときは
「ごめんってー😞」
「なんによ?」
「わからんー😞」
って言われる始末です。
ただ、あんまり言うと逆ギレされるので、問い詰めたりはしたことないです、、
みず
そうなんですね。。一度とことん話し合える時間があれば良いですね💦💦
はじめてのママリ🔰
何度か話し合いました。けど結局なんにも変わらないんです。私は娘がいない時位恋人気分になりたいだけなんですけど。お母さんだいるのが嫌って訳でもないんですけど、二人の時位お母さんスイッチ切りたいです。それなのに女スイッチまで一緒に切られます。
はじめてのママリ🔰
お母さんでいるのが、です。
すみません間違えました💦