
産休に入る際に、社長や両親に感謝の気持ちを込めて菓子折りを贈りたいです。適切な金額はどれくらいが良いでしょうか?
10月いっぱい仕事して11月からは産休にはいります🙋♀️
そこで、私は社長と社長の両親で経営している
小さな家族経営の電気屋さんで
私だけパート従業員で週3の1日5時間
仕事しているのですが
産休にはいる際に、いくらくらいの
菓子折りを渡すのがいいでしょうか?
社長や社長の両親にはとっても良くしてもらっていて
子供の急な休みとかでも嫌な顔ひとつせず
融通もかなり効かせてもらっています。
産休も本来なら職場自体には産休の制度は無いのですが
産まれた子の保育園が決まり次第
また復帰させてもらいたいとお願いして
産休育休と同じ扱いにしてもらえるように
なったのですが、菓子折りのことふと気になったので
わかる方教えてください🤧🙏
- はるまま(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
融通かなり利かせてもらってるなら用意します!
3000円〜5000円くらいでみんなで食べれる小包装のものとかにします🤭💭
はるまま
やはりそうですよね!
それくらいので考えようと思います!
ありがとうございます🙏