
コメント

はじめてのママリ🔰
現在進行形で飲んでます😢💦
1人目の時も、コンスタンとレンドルミン飲んでました💦💦

.*りまとmama*.
妊娠発覚前は エビリファイとミルタザピンを内服していましたが、妊娠発覚後はエビリファイとクエチアピンに変更になりました。
なるべく薬剤は飲みたくないと思い医師に相談後に1ヶ月ちょい断薬しましたが、精神状態が不安定になり、産科と精神科の医師で相談して、内服を再開することになりました。
妊娠中に抗うつ薬はどうなんですかね...。私は医師の判断で抗うつ薬から抗精神薬に変更になりましたが、はっきりした答えが分からなくてごめんなさい(>_<)
-
ママ
薬剤師の知り合いに相談してみるのが手取り早いですかね??😣
あまり向精神薬に頼るのも避けたいのですが…- 9月21日
-
.*りまとmama*.
私は助産師で、妹は薬剤師ですが...その先生の方針もあるので、やっぱり精神科の主治医の先生に聞いてみるのがいいのかなと思います(^^)
薬剤から抜け出したい気持ち、よく分かります!!
でも、まさんの精神状態が不安定になってしまうことを避けたいのは産科Dr.も精神科Dr.も同じだと思うので、まずは精神科Dr.と話し合い、減薬や断薬をしてみてはどうでしょうか??- 9月21日
-
ママ
助産師さんなのですね!!姉妹揃って素敵です🥺✨
私は薬剤師ではないのですが調剤薬局に勤務しています🤔💦医療事務のお仕事でピッキング、レセ入力は行うのですが専門的な知識がないため困っていて…😰
ご丁寧にありがとうございます☺️✨- 9月21日
-
.*りまとmama*.
同じ医療系のお仲間だったのですね(^^)
mamaになられたまさんの薬剤に頼りたくない気持ち、赤ちゃんのために断薬したい気持ち、きっと主治医の先生も分かってくれると思います♪
それに、まさんの現在の状態をご存知なのも主治医の先生だと思うので、正直な気持ちをお話しされれば減薬や断薬も考慮してもらえるのではないかと思いました(о´∀`о)
もしお辛かったら、定期で内服するのではなく、頓服扱いに変更するだけでも十分効果があると思います。
素敵な方向へ進めるといいですね(*゚▽゚*)- 9月21日
-
ママ
助産師さんにはかないません😩✨
産科の先生に相談してみます!
心強いです本当に😢❤️- 9月21日
ママ
そうなんですか!!
妊娠が分かった次の日に精神科の診察があって、その時には処方してもらえませんでした😩笑
妊娠してからは睡魔が凄いので
寝る時には要らなくなりました✌🏻