※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
家族・旦那

離婚しようと考え出してからどのくらいで離婚しましたか?こどもが小学生…

離婚しようと考え出してからどのくらいで離婚しましたか?
こどもが小学生くらいで離婚とかよくあるパターンですが、あれってそれまでは耐えれたけど10年くらい一緒にいて耐えれなくなったってことでしょうか?

毎日17時帰宅にもかかわらず育児を殆どしないことが一番問題の旦那と暮らしてます。幼児期って育児が物理的に大変なので、揉めること多いと思いますが、こういう場合小学生になって少しずつ手が離れたとしても、結局離婚という結果になるのかな、、。辛いのは今だけなのかな、、みたいなつぶやきです。。

※モラハラもあり、現在離婚9割で考えてます。(2年後とかかな、、)

コメント

ゆき

私の場合は参考にならないかと思いますがコメント失礼します。

当時の主人が低収入で、転職を条件に結婚しました(できちゃった婚)
ですが転職せず貯金を切り崩しながらの生活でしたが貯金も底をつき子供が8ヶ月の時に私が働かざる終えなくなりました。
私が仕事を始めてから交代で育児をするようになりましたが主人は私が仕事の日は育児放棄するようになり子供がうるさいとまだ1歳にもならない子を押し入れに閉じ込めたままヘッドホンをしながらゲームをやっていました。
子供は泣きはらして声は枯れオムツはパンパンでおしっこはもれてました。
他にも浮気をしたり私のお財布からお金を盗んだりと、結婚を続ける意味がなくなり、子供を連れて家を勝手に出ました。その時、子供は1歳3ヶ月でした。
その後、離婚の話し合いをしましたが応じてくれず離婚するのに時間がかかりましたが1歳9ヶ月の時に離婚が成立しました。

結婚から2年3ヶ月でした。

  • あい

    あい

    ありがとうございます。文面だけで判断するのも申し訳ないですが、その状況なら、迷わず離婚一直線ですね。
    なるべく早くしたいって思うと思います。
    その後慰謝料とれましたか?養育費支払いはありますか?

    うちも、浪費家の安月給です。借金まではしてません。

    • 9月21日
  • ゆき

    ゆき

    慰謝料や養育費は支払ってもらうよう書類を作成しましたが、支払ってもらえたのは最初の数ヶ月です。
    支払いが滞ったので連絡したら子供の親権を返せと言い出し、私が仕事中に保育園に行き迎えにきました。
    ですが保育園には別居時から事情を説明していたので辞めたとかくまっていただきましたが保育室の中を見せろと暴れ出し当時(11年前)は今みたいなセキュリティではなかったし騒ぎになったので娘を隠して保育園を見させたようです。
    娘が連れ去られるかもしれないという恐怖から、お金は諦め連絡を断つ方を優先しました。
    当日、警察には相談しましたが聞き取りだけで終わりました…
    当時、弁護士費用を出せるほど余裕もなかった為、このような状態になりましたが、離婚されるなら必ず公正証書など第三者の資格を持ってる人に依頼した方がいいです!

    • 9月21日
  • あい

    あい

    慰謝料までもってくのが、きがひけてしまって(暴力や虐待は一切なく法律すれすれのためモラハラや育児しない証拠集めるのめんどくさい)離婚するのが、かなり面倒にも思えてます。
    でも、毎日なんかしら怒鳴られたり思いやりのない行動に泣かされているので、生活していくの厳しいです。

    • 9月21日