
コメント

ままり
それは処方された病院に確認するのが確実だと思いますよ!

ゆう
飲んだあととか関係なしに、服薬中にお酒を記憶なくすほど飲む予定があることにちょっとびっくりです。お酒は控えるべきではないですか?😭何かぜっっっったいにお酒を飲まないといけない予定があるなら、ホルモンの薬を飲む予定を変えてみるとか…
-
まぶちゃん
お酒は控えれません。
黄体ホルモンの薬飲んで飲酒しても赤ちゃんには影響がないか知りたいです。- 7月13日

☆cathy☆
薬の事はわからないのですが、せっかくのお祭なので今週期は妊活忘れてパーッと飲んじゃったらどうでしょう(^o^)
アドバイスになってなくてすみません。。

すにっち
すごいお祭りですねΣ(・ω・ノ)ノ
飲むお祭りなんですか?
それとも飲まないとやってられないお祭りなんですか?
めっちゃ気になります😆(笑)
妊活で、黄体ホルモンのお薬を飲まれるんですか?
処方されたときに、渡された注意とか書いてある紙を参照されるといいと思います✨
ですが、いつ妊娠するかわからないので、
本当に妊娠したくてなら、できるだけお酒は避けた方が無難かと思います😣
あとから後悔しても遅いので😢
お酒はほどほどにお祭りを楽しんでらしてください😊✨
-
すにっち
黄体ホルモンのお薬を調べたところ、全てのお薬が肝臓病の方への投与が禁忌になってました。
肝臓へのダメージが大きな薬であるかと思うので、
お酒と合わさると、肝臓がやられてしまう可能性が高いとおもいます- 7月13日
-
まぶちゃん
飲まないとやってられん祭ですね!
この薬を飲んで飲酒して赤ちゃんに影響がでることとかあるんですかね?
お酒を飲んで薬の作用が悪くなる分なら大丈夫なんですが。- 7月13日
-
すにっち
やってられないお祭りなんですね(笑)
私の住んでるとこにもあります☀まぁ、男性しか参加できませんが😅
もし気づいてないだけで、妊娠してたら、赤ちゃんに影響でます😣
基本的にお薬とお酒は一緒に飲むのはNG🙅で、
薬の効果を弱めてしまうこともありますが、
黄体ホルモンに作用するものだと、効きすぎてしまう方がでる可能性が高いそうです。
副作用が強く出てしまう可能性が高く、
胸が張ったり、不正出血がおきる、肝障害がおきる、血栓ができる(どこかにつまれば死にます)、うっ血性心不全がおきる
などなど、
かなり危険なものが多いです。
妊活で処方されていれば、いつ飲むかとか指導があったと思うので、
やはり一度主治医の先生に一旦飲むのを休んでいいか確認をして、
お祭りが終わってから飲む方が、体にも負担がかからなくていいと思いますよ✨- 7月13日
-
すにっち
今後の妊娠に影響がでる副作用がでる可能性があります😣
肝機能障害とか残ると大変ですし、
血栓症だと、脳梗塞とか心筋梗塞とか、妊娠どころではなく死んでしまいます😭
お祭りは年中あるわけではないと思うので、その期間だけお薬はお休みした方がいいと思います😣
ただお休みの判断は、勝手にしちゃいけないと思うので、主治医の方に聞いてみてくださいね❗
連投失礼しました!- 7月13日
-
まぶちゃん
薬を飲んでから不正出血があるんですが大丈夫ですかね?
- 7月13日
-
すにっち
お薬が何を飲んでらっしゃるのかわかりませんが、
黄体ホルモンのとこに分類されているものには、
副作用で不正出血があると書いてあるものはありました!
ただ、その出血が副作用によるものか、そうでない別の原因なのかは、私ではわからないので、
お医者さんに確認してくださいね😣
私は流産したことがあるのですが、中に血の塊とか残っていると炎症が起きたりするというお話は聞きました。
炎症が起きると、癒着などで妊娠しにくくなることもあるそうです😢
出血は甘く見ないほうがいいですよ😖💦- 7月14日
-
まぶちゃん
わたしも流産経験あります。
薬はプロゲストンを飲んでます。- 7月14日

♡シフォン♡*゚
今現在妊娠はされてないんですよね?
そして医師にも相談して
OKをいただいたんですよね?
妊娠してるならもってのほか
だと思いますが、
妊娠されてないのなら…
-
まぶちゃん
妊娠はしていません。
妊娠してないならお酒おっけーですか?薬を飲んでいても- 7月13日
-
♡シフォン♡*゚
私は妊活していた頃
350mlの缶1日2本まで
飲んでいましたが、
薬も飲んでいなかったし
妊娠してすぐ辞めました。
だから薬を服用しての
併用してお酒、と言う回答には
なりませんがとりあえず土日
飲まれるなら月曜日からは
少しお酒お休みした方が
身体にも薬との併用にも
良いのでは?と思います…。- 7月13日
ままり
なにかあってはこわいですし、違う作用もでちゃうかもしれませんし(^_^;)
まぶちゃん
薬をもらったときに一応聞いてみたら飲んでいいということでしたがちょっと心配になったので質問しました。