※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠による情緒の変化やストレスが原因か、自身の感情の変化に戸惑っています。1人目のときと違うことが不安です。

なんか自分の情緒についていけない…
今5週なる前くらいなんですが昨日は
子供おろそうかな…ってナイーブになって1日動けなくて
今日は子供に早く会いたい〜って気持ちでルンルンしてます。昨日の自分が信じられません。
これも妊娠した影響ですか?
ストレスたまってるだけ?🤔
1人目の時は初期にこんな事なかったので自分が怖いです…

コメント

deleted user

もうすでに一人育てているから、産んだ後の大変さもわかっていて、二人の子育ての不安とかが出てるのではないでしょうか?わたしはまだ1人しか産んでないですが、妊娠中ですしそんなにご自身のこと責めないでください(^^)昨日の自分は昨日でおしまい!って気持ちで、楽に過ごせたら良いなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぁぁあ😭まさにそうかもです😭
    昨日は今後の不安を一気に考えちゃったんだと思います😭
    昨日の自分思い出して罪悪感でいっぱいでしたけど少し気持ち楽になりました…ありがとうございます

    • 9月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママにしかわからない不安っていっぱいありますよね。しかも、パパや他の人に話したところで解決しないし理解してくれるわけでもないし…。だから抱えちゃうことたくさんありますよね。考えても仕方ないけど、考えちゃいますよね。きっと大丈夫です!お子さんや赤ちゃんがたくさん笑顔をくれて、元気を分けてくれますよ❤️

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️💕
    色々と不安なのは皆んな同じだと思うのでナイーブな日もありつつ前向きに過ごしてみます😊

    • 9月21日
2児♂️の母親

2人目妊娠中精神ヤられました。
私は育児+職場の人間関係が原因でしたが。赤ちゃん大事にしたいのに感情失禁していました。

生後6ヶ月だとママ以外拒否られてヘルプ頼みにくいんじゃないですか?そこからのストレスもありそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママさんも大変でしたね…😭😭
    やっぱりストレスや不安からきてたのかなって思います。。望んだ妊娠のはずなのにって今考えたら何考えてたんだ自分って感じでお腹の子にめちゃくちゃ申し訳ないです…😭

    • 9月21日