

ちぺ
こんにちは^ ^
お味噌汁作る時、出汁の塩分は気をつけて、カボチャ、大根、人参、野菜なんでも入れて、味噌入れる前に取り出してミキサー→細切りへしていきました。三食分とか作り置きしてます。
人参スティック食べるようになったら、ご飯と一緒に炊いてました❗️

はじめてのママリ
うちの子はお出汁が好きだったので、色んな野菜と鳥ひき肉をお出汁で炊いて冷凍ストックしてました😃
ご飯にかけてお粥にしたり
うどんにかけたり
1食でバランス良くとれるものが重宝しましたょ😌

sakura
ありったけの野菜やキノコをブンブンチョッパーで細かく切って、ひたすら煮込んで小分け冷凍してました☺️
半分味なしで取り分けて、残りにトマト入れて煮込んだり。
食べるときに味付けしたりしなかったり、基本ごはんにかけてました!
お肉もささみ買ってきたらまず茹でて、茹で汁でそのまま野菜煮込んで〜…
というのを週1-2回30分くらいでやればいくらでもアレンジ効くし楽でした😂

ゆっきー
お味噌汁ごはんです。
-
華鈴
赤ちゃん用のお味噌とかあるじゃないですか?それを使ってですか?
- 9月21日
-
ゆっきー
大人と一緒で、お味噌を溶かす段階ですこーしお味噌を溶かして、赤ちゃんの分だけ取って、あとは大人の分を味噌を追加して入れます😊
- 9月25日
-
ゆっきー
赤ちゃん用のお味噌があるのですね!初めて知りました😁
- 9月25日

marimi
上の子の時に頑張りすぎて疲れてしまったので、下の子は生協の野菜キューブとかばっかです😂自分でしてるのって、ごはんくらい笑笑
あとはBFにも頼りまくってます!笑
もう絶対頑張らないと決めてます🤣🤣笑
なんのアドバイスでもなくてすみません🙏🏻

しましま
私は7ヶ月頃はお野菜をなんでもみじん切りにして、お水を野菜より少し上まで入れて炊飯器で炊いていました!
出汁パックに入れたものは単品で保存できますし、炊いた野菜をスープごとストックして色々な味つけをしたりお肉やお魚足したり…具だけ残してお焼きの具にもしてました🤣
可能性は無限大です笑

babyboy
私も色々入れてオジヤみたいな混ぜご飯ばーっかり食べさせてました🤣🙌
一品で済んであげやすくて✨
スーパーなどにある、みじん切りしてある野菜なんかはとても便利でよく利用してました😊

にゃんみ
和光堂のお味噌汁の素と粉末の出汁に頼りまくってます笑
徳用の粉末の出汁があるのでそれは手放せないです💖笑
コメント