
完母にしたら、夜まとめて寝なくなりました。完母に変えてから、夜の睡眠が悪くなり、昼寝もつきにくくなりました。夜に少しミルクを足すのはよくないでしょうか?
完母にしたら、夜まとめて寝なくなりました😫
ずっと混合で、1日にミルクを300cc足していたのですが、4ヶ月健診で「太らせすぎだから完母にして」と言われてしまいました。
4ヶ月になったばかりで体重8600g、身長66cmあります。
で、完母にして以来、前までは7~8時間まとめて寝ていたのが3~4時間おきに起きるようになり、昼寝も寝つきが悪くなってしまいました。
今までのやり方がよくなかったのですが、これからどうしようと悩んでいます。夜に少しミルクを足したりするのはよくないでしょうか?
- はな(4歳11ヶ月)
コメント

まろん
就寝前だけミルクにしてみるのはどうでしょうか?✨

ぞう
うちの息子が生後4ヶ月のときと、だいたい同じ身長と体重です!
わたしは生まれてからずっと母乳しか与えてなく、ミルクはあげたことなかったです。
が、大きかったです。
検診では、体重も増えててお母さん頑張ってるね!と褒められましたが、太らせ過ぎなど、1度も言われたことないです!
わたしなら、気にせずに、夜はミルク足した方が良いなっと思ったら、足すと思います!
赤ちゃんを24時間毎日みてるのは、お母さんです。お母さんがやりやすいように、赤ちゃんが寝やすいように、ミルク、夜に足すのは大丈夫だと思いますよ!
そして、うちの息子とほぼ同じサイズなので、太らせ過ぎだとは思いません。大きいねっとは周りに良く言われてましたが、太らせ過ぎとは1度も言われたことはないです、なので、”今までのやり方が良くなかった”と投稿されてますが、わたしはそうは思わないですよ!
-
はな
すごく悩んでいたところに辛口コメントがついてガックリしていましたが、ぞうさんのおかげですごく救われました。
本当にありがとうございました🙇😢
医師や保健師さんによっても考え方が違うのかもしれないですね。丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。- 9月21日
-
ぞう
医師や保健師さんによりに考え方は違うんだなって、わたしも思い、ビックリしました。
え?太らせ過ぎって何?逆に褒めるとこでしょ!と思いました!(わたしは褒められてきたので)
体重が増えることは良いことだと思ってますし、きっと、お母さんもたくさん頑張りなんだと思います!(増えないから頑張ってないっと言う意味ではないです。うちの娘は小さくてなかなか増えなかったんですが、わたしは同じように頑張ってましたし、検診の度、不安でしたが、息子の時とは違う風に褒められていました!)
わたしは赤ちゃん(人間)は、みんな違うと思うので、お母さんがその子に合っているなっと言うやり方をやれば良いと思ってます。お母さんが24時間毎日一緒にいて1番赤ちゃんのことを見てるからです。
そして、ここママリで質問するくらいお子さんの事を心配して悩んでるくらい頑張っているのに、批判されるのは、悲しいですね。。。
わたしは医師でも保健師でもないですが、同じサイズの赤ちゃんを持ったことのある経験があります。
仮に体重が本当に太らせ過ぎでニュースに載りそうな巨大児だったとしたら、お母さんである本人が1番に気付くと思います!
ある程度の月齢まで体重の増えは一気にあると思いますが、わたしなら、気にせず、増えるたびに、赤ちゃんを褒めます!
そして、頑張っている自分を自分のやり方を否定しないでくださいね!
参考までにですが、うちの子の成長記録載せますね!
4ヶ月: 65.5cm / 8.5kg
5ヶ月: 67cm / 9.2kg
6ヶ月: 69cm / 9.3kg
7ヶ月: 71cm / 10.7kg
8ヶ月: 72cm / 11kg
ここから緩やかになり、体重はあまり増えなくなりました。
12ヶ月: 77cm / 12kg
これはあくまでも、うちの子の記録ですので、はなさんのお子さんがうちの子より体重や身長の増えが大きかったり、小さかったりしても、気にせず、参考程度にして下さいね!- 9月21日
-
はな
ベテランママとしての経験からの信頼できる説明や励ましのお言葉、すごくすごく嬉しかったです。
涙が出ました😢毎日不安ばかりの中で、救われた思いです。本当に本当にありがとうございました🙇💦💦
太らせすぎという言葉に振り回されすぎず、ぞうさんのように我が子をしっかりよく見て育てていきます。
成長の記録まで詳しく教えてくださり、お忙しい中ですのに、感謝に耐えません。本当にありがとうございました🙇- 9月22日

ぷく
おっぱいとミルクって腹持ち違いますもんね( ̄▽ ̄;)
4ヶ月だとこれから寝返りしたりと動き出すし、はなさんがストレスに感じてしまうとよくないので夜の就寝(最後の授乳)の時だけミルクにしてもいいと思いますよ!!
哺乳瓶使ってた方がいざって時に預ける事も出来ますし!
-
はな
こんなに違うとは思わず、驚きました。
確かに、いろんな面から考えないとダメですね。
教えてくださり、ありがとうございました🙇💦💦- 9月21日

ほむら
よくないでしょうか、と言うことであれば、体重増え過ぎ、完母で。と言うことを医師から指摘されているので、良くはないんでしょうね。母乳の方が、消化に良いので、早くお腹がすくので仕方ないのです😥
完母でやっている人たちはみんな授乳の頻度は高く、夜まとめて寝れないのが当たり前です…
医師の言うとおり、完母にして頑張るのか…多分今は辛くてもだんだん慣れてはいきます。
でも、ママのメンタル、健康も大事です。かかりつけの小児科で増え過ぎと指摘され完母でやるように言われたが、夜寝れなくて辛い、夜だけミルクを足しても良いか、と相談してはいかがですか。
-
はな
「(私が)夜まとめて寝られない」という悩みではありません。
よほど分かりにくかったのかと思いますが、まとめて寝られなくなり、昼寝も寝つきが悪くなってしまった我が子についての相談です。
「完母でやっている人は夜寝られないのが当たり前」というご批判は的外れです。
相談の仕方についてご忠告くださったようですが、質問内容に沿ったアドバイスにはなっていません。
また、自治体によって異なると思いますが、健診は集団で行われており、完母でとのアドバイスは保健師さんからでした。
こちらは私が不必要と考え記載していなかったものですが、誤解があったようなので追記いたします。
「ママのメンタルも大事」とおっしゃる割に、質問内容には沿わず、思い込みで批判や指摘をなさるのですね。- 9月21日
はな
いろいろ試行錯誤してみます、ありがとうございます🙇