
コメント

りんご
最初の頃はマメに書いてましたが、そのあとは夜中に書いたりが面倒でアプリにしました😂

二児のママ
育児ノートが終わってからは、今日こんなことできるようになったとか、日記みたいに書いていってます!
せっかく続けてきたのでやめるのもったいないなーと思って、長男の分も未だに続けてます!
-
ふう
なるほど♡
その日記というのは、普通の下線が引いてあるノートとかですか?🥰- 9月21日
-
二児のママ
そうです!
大学ノートに書いてます😉- 9月21日

さんてら
アプリでつけてます‼️
アプリの記録を製本できるらしいので、記録つけるのやめるときにそうしようと思ってます📖
-
ふう
えー!そんなのがあるんですか!?
差し支え無ければ教えて頂きたいです😭🙏✨- 9月21日
-
さんてら
ぴよログってやつです‼️
日記のようにコメントや写真も添付できます😀
製本サービスを使うか、自分で印刷もできるみたいです😄✨- 9月21日
-
ふう
ありがとうございます💓みてみます(。>∀<。)
- 9月21日

退会ユーザー
皆さん凄い!わたしは入院中に挫折しました…笑😂
-
ふう
皆さん凄いですよね🤣
私もとびとびですよ〜💦
離乳食も写真にとったりしようと思いましたが、ゴックン期で挫折しました(笑)- 9月21日

はじめてのママリ🔰
1歳まで頑張って毎日付けてました!その後は日記だけ書いてます。日記と言っても毎日じゃないですが💦
妊娠中のエコー写真も貼れる物だったので、エコー写真も貼って、検診ごとコメントも
書きました😆
子供達が大きくなった時に渡せたらと思っています😊

ままり
全くしてないです😢
新生児までしか書いてない気がします、、、
でも後で見返すとほっこりするのでちゃんとつけておけばよかったなと後悔してます...

すみっコでくらしたい
アプリでつけてます。
PDFでデータ化できるみたいなので
バックアップも印刷もできるし手書きより持ち運びも困らなくていいかなと思ってます。
ふう
私も最初はマメに‥です笑
だんだん1日の終わりにまとめて書こうとすると、あれ?ミルクどんくらい飲んだっけ?なんてなってしまいます🤣笑
りんご
アプリならその都度スマホで出来るので良かったですよ😚
記録を印刷(製本)に出来るので、変えました❤️