![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
私は、死産した(遺伝子異常が原因)ときと同じ時期に採卵した卵で息子が産まれました。とりあえず元気に育ってますよ。今、妊娠してる子も同じ時に採卵した卵です。
![しぃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃあ
私は、最初の採卵(体外)で採れた胚盤胞(5個)で移植3回目(1.3回目は化学流産)までやり、数が少なくなり不安だったので、2回目の採卵(顕微)したので、混ざってますが…その後、移植5回目で出産に至りました。
今回の子は、移植1回目で今に至ります。
心拍確認後の流産ではないので参考にならないかもですが…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
次の移植で良い結果が出ると良いな…
もうすぐ御出産なんですね。
元気な赤ちゃんが生まれてきてくれますように😌- 9月21日
-
しぃあ
卵ちゃん次第ですもんね…生命力の強い卵ちゃんに当たると良いですね✨
はい🙂ありがとうございます☺️- 9月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関係ないですよ!
私は同じ採卵で30個取れて10個胚盤胞凍結しました。
流産もしたし陰性続きでしたが5回目の同じタイミングの卵で1人目妊娠出産できましたので😀
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
今回はたまたまだったと思いたいです😢次の移植でうまく行くと良いな…- 9月21日
![ちさとんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさとんぐ
だいぶ時間が経ってからのコメント失礼します。
全く同じ状況に今なっているので、ママリさんのその後がどうなったのか気になってコメントさせていただきました。
昨日心拍確認後に自然排出で完全流産しました。
ほんとに胸が張り裂けそうで、今は辛いです。
私もグレードのいい胚盤胞が残り7個あるのですが、次も流産してしまったらと不安で仕方ありません。
差し支えなければその後を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
-
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
今同じ状況のだ教えていただけると幸いです。
心拍確認後流産してしまいました。
凍結胚があるので再チャレンジを考えております。
その後はいかがだったでしょうか??- 9月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
今同じ状況のため教えていただけると幸いです。
心配確認後流産してしまいました。。
同じく凍結胚があるので再チャレンジを考えております。
その後いかがでしょうか??
-
はじめてのママリ
こんにちは。
その後同グレードの胚盤胞を2回、計3個移植しましたが陰性、心拍確認前流産となりました。
残りの胚のグレードが低めなので、PGT-Agできるクリニックに転院しました。
現在は取れた胚盤胞をPGT-Aに出して結果待ちです。
グレードの低い胚も破棄はできず転院先に移送しましたが、他院で取った胚盤胞は基本PGT-Aには出せないそうです。
心拍確認後の流産ということでとてもお辛いですね。手術はこれからですか?- 9月4日
-
はじめてのママリ
陰性の後、不育症検査や、EMMA、ALICE検査も行いましたが問題なしでしたのでPGTAをやったという感じです。
35歳で時間を無駄にしたくないのもありました。
お金はすごくかかっていますが💧- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
ほんとに似たような状況ですね。
年齢も今35歳で同い年です。
一度目は真っ白な陰性で、その後
トリオ検査を受け、エラ検査にひっかかり移植日をズラしてからの流産となりました。
わたしもPTGAできるクリニックに転院したいところですが、受精卵が7つ残っているので、今の病院で頑張りたいところです。
移植した卵3つのグレードは何でしたか??
手術はソーハ手術をすると言われていますが、自然排出を願っているところです。
自然排出でしたか??- 9月4日
はじめてのママリ
そうなんですね。少し希望が持てました😌
ありがとうございます。お腹の赤ちゃん、元気に生まれてきますように⭐︎❣️
funkyT
ありがとうございます。
不妊治療の先生も、同じ周期だとしても、染色体異常の卵が多いとかそういう事では無いと言ってました。
はじめてのママリ
そうなんですね。
今回はたまたまだったと信じて次頑張ります😢