※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー🌻
産婦人科・小児科

妊婦健診の血液検査する時、お金はどれくらいかかりましたか?また、母子手帳と一緒に貰える助成券みたいなのは使いましたか?

妊婦健診の血液検査する時、お金はどれくらいかかりましたか?
また、母子手帳と一緒に貰える助成券みたいなのは使いましたか?

コメント

deleted user

助成券つかっても1万円かかりました💦

はじめてのママリ🔰

助成券使っても1万じゃおさまりませんでした…
個人病院で初期15000円 中期13000円
大学病院で助成券なし 後期17000円
でした。
お住まいの県や病院にもよると思いますよ…!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人病院は助成券使っての値段です!

    • 9月20日
すぬ

初期の検査は1万円の補助券使っても1万円手出しがありました。

妊娠に関しての検査は基本的に病院の言い値なので、受付で次の検査いくらぐらいかかりますか?と聞けば教えて貰えるのでできるだけ事前に確認してました

うみ🍀

初期の血液検査は補助券使っても1万5000円位する、と前もって病院から言われました!

ママリ

妊婦健診のなかにほとんどの項目が含まれていて、助成されているものだと思っていました。
先月、妊娠初期の血液検査でクラミジアの検査代2000円のみ徴収されました。

くるくる

盛岡市の他の病院ですが3000円以上払った記憶がないです。
初診も5000円行かないくらいだったような?
あやふやですが。。

虹まめ

県立ですが採決して下剤二種類貰っても5000円以下でしたよ。

はじめてのママリ🔰

私も今井産婦人科に通ってました。11週の時、一般的な血液検査なら、盛岡市の妊婦健診受診票を提出して無料でした。
受診票の下の方点線枠の中の項目に記載されていれば公費負担されるはずです。ご確認くださいませ。

ひっと

私は水沢に住んでるけど、北上の中部病院に通って入退院繰り返してました。水沢は病院代と、薬代がタダになるからよかったです