※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育て支援について相談です。息子が一歳7ヶ月で言葉が遅いため、支援センターなどの場所を探しています。おすすめの場所や途中からの参加可否について教えてください。

伊勢崎市にお住まいのままさん
今息子が一歳7ヶ月なのですが、なかなか今まで支援センターやこども園とかでやってる子育て支援みたいなのに行ったことがなかったのですが、子どもが言葉が遅かったり、他の子と関わった方がいいのではないかと思って行ってみようかと思っているのですが、おすすめの場所はありますか?
また、こんな一年の途中から行っても大丈夫なのでしょうか?

コメント

トマトマト

私も伊勢崎に住むものです。一才二ヶ月の息子がコロナの影響もあって、9ヶ月位から少しずつ行き始めました。
私も初め不安でしたが、行く時期はいつでも大丈夫だと思います。伊勢崎で子育て支援やってる所はそこまでないみたいですが、波志江の三郷こども園さんは平日の午前中~二時半まで予約制で広めの屋内のおもちゃなどで遊ぶ施設で遊べます。
宮子にある若草保育園さんは、月に三回程度予約制で午前中子育て支援の活動をされてます。先生のピアノが聞けたり、身長体重測定をしたり、お茶タイムがあったり、なかなか充実してましたよ。
少ない情報ですが、お役に立てば幸いです😀