※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわ
ココロ・悩み

友達や旦那に相談すると専門的な感じで返されてしまい、女友達と話すと気持ちが楽になる。コロナで交流が難しい中、不安定な気持ちを抱える日々。立ち合い出産に満足したい。

まだ周りの友達は結婚も妊娠もしていなくて、
気持ちが落ちる時は誰に相談したらいいんだろう、、、
結局1人で憂鬱な気持ちになってしまう😣

旦那に話す時もあるけど、旦那は医者だから私が精神科の先生に診てもらってる気持ちになってしまう😔(診てもらったことないけど😂)
専門的な答えを求めてる訳ではないから、治療的な感じで言われちゃってる気がして、、、笑
(そんなことないのかもしれないけど😂ー


普段の生活でもたまーーーに些細な言葉で凹んでしまって、妊娠前はそんなことなかったのに、、、
いつになったらホルモンによる不安定がおさまるんだろう、、、
コロナもおさまってほしいけど、私のこの不安定なメンタルもおさまってほしい😫😫笑

旦那にも落ち込むんだよねーって話もしますし、理解もしてくれているけど、
やっぱり女友達とあーだこーだベラベラ喋ってる方がテンションが上がるんですよね😂
そんなお友達が早くできたらいいですが、、、このご時世、コロナで交流も全然ないなーって、、、ふと思いました😫

立ち合い出産ができれば満足、って感じですね😂

吐き出せるだけでなんかスッキリしたー😎
今月の検診は一緒に行けるみたいだし頑張るかーーー。

コメント

はじめてのママリ🔰

落ち込む理由は妊娠関係なんでしょうか?それだと未婚の人にはなかなか理解はしてもらえないかもですね💦
わたしも周りに子持ちの友達って少ないので確かに相談とかし辛いですよね🤔

  • さわ

    さわ


    妊娠によるホルモンバランスだと思います😂
    たまに集まったりLINEとかしていて、楽しいんですけど、なかなか自分の妊娠や悪阻で辛い事とか、心の内というのは親友でも未婚だと話辛いなーと思ってしまいます😂

    • 9月20日
❤︎

私の周りにも結婚妊娠している人居ないですがこういう気持ちなの〜っていうのは言います☺️
理解はされてないと思いますが多少楽になりますよ💓

  • さわ

    さわ


    少しずつ吐き出すようにしてみます😣ありがとうございます😊

    • 9月20日