※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

育休中、保育園申請中の離婚はやめた方が良いでしょうか?早く離婚したいが悩んでいます。理由はDVやADHDの問題。

離婚した事ある方にお聞きしたいのですが、

育休中、保育園申請中の離婚はやめた方が良いでしょうか?色々と手続き面倒くさそうなイメージで。
ですが、なるべく早く離婚したくて悩んでいます💧
仕事復帰してアパート決めて出て行くつもりでしたが、胸が苦しくなったりご機嫌を伺うのが疲れました。

離婚理由は精神的肉体的DVとADHDの診断受けてるにもかかわらず病院に行こうとしないでやりたい放題、育児をしない、性格の不一致などです。

カテゴリー違いでしたらすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園受かったら、また提出し直してもらうものがいつくかありますが、そんなに大変じゃないかなと思います。入園してから離婚する方が、保育料変わったり、クラスの名前(名字など)が載っているもの全て作り直すので少し大変でした。
あと、母子の方が保育点数高く、保育料が安いので、母子で申請する方が受かりやすいかと思います。

  • ママり

    ママり

    離婚調停したとしても旦那は行かない、払わないと言ってるので長引きそうなんですよね
    その場合申請中に間に合わず保育園受かったら面倒臭いのかなとか色々考えてしまって動けずにいました💧

    確かにシングルになってからの方が受かりやすいですよね
    離婚はともかく別居だけでも進めようかなと思いました、ありがとうございます

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

別居中に保育園に入れ離婚しました。
入園時に元旦那の書類が必要でしたが、別居中で書類の手配が無理だと言うことを伝えました!
私の場合、元旦那の所得課税証明書でOKだったので住所変更前に役所でとっておき手続きしました😊

  • ママり

    ママり

    ありがとうございます😊

    離婚調停するにも長引く確率が高いので私も保育園入れてからの離婚になりそうです、参考になります!

    • 9月20日