
コメント

みんてぃ
この画像の16万というのは出産手当金なので扶養ならもらえないです。
雇用保険は入ってましたか?

らら
扶養だと産前産後休暇に対する手当がでないので16万はなし
雇用保険入られていると言うことなので育休手当はもらえます
この表だと10万ちょっとの金額の所が貰えます😊

mii
間違ってしまったので削除させていただきました🙇♀️💦
扶養内とのことなので出産手当金の16万弱はもらえません💦
これは自分で社会保険に入ってる方が支給対象だと思います💦
雇用保険に入っていれば育休手当は出るかと思いますが雇用保険に入っていますか??

ロマサガ3
パート先は何年働かれたんですか?
産前の間に育休手当のお話はありましたか?
-
たぁーそー
2年です!軽くありました!
- 9月20日
-
ロマサガ3
あったのなら電話か直接聞いてみた方が良いかもです💦
育休手当じゃなくて育休しか貰えない勤め先もあります😅- 9月20日
たぁーそー
そうなんですか?
雇用保険入ってますよ!
じゃ10万はあるんですか?
みんてぃ
育児休業給付金を受給するには、雇用保険に入ってる状態で、育休の前の過去2年間で、毎月11日以上働いてる月が12ヶ月必要です。※条件満たしてれば最低1年働いてれば大丈夫です。
11日の数え方が特殊で、締め日や1日から末日ではなく、育休入る前の日から1ヶ月ずつ区切ってその中で11日以上、という形です。
条件を満たしてればもらえますが、職場から申請してもらう必要があります。
また、画像では10月からとなってますが、毎回申請してから入金なので、申請が遅くなれば入金も遅くなります。
みんてぃ
あ、11月に復帰されるのですね。
それだと復帰してからまとめて申請されるかもですね。
復帰の前日分まで、日割りで支給になります。
たぁーそー
10月まで向こうの手違いで子どもが入れなくなったので給料が入らないので10月には欲しいですねー😖