※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
妊娠・出産

妊活初心者が、医師から処方されたクロミッド錠50を内服中。来週再診予定で、卵の成長を促し、タイミング良く子作りする予定。排卵日についてアプリで不安を感じており、タイミングが分からず悩んでいる。

妊活初心者です。
今後の流れを教えてください!

一人目は特に計算せず自然妊娠し出産、
1年たち2人目をと妊活しはじめました。

一度自己流タイミングでためしましたが、
生理が来たので、タイミング等みてもらおうと
今月受診しました。

9月12(土)生理開始、
19(土)病院受診。

8日目にしては卵小さいかなぁと。

クロミッド錠50を処方され、5日間内服、
一週間後くらいに再診とのことで、
来週26(土)あたりに受診しようかと。

とくに詳細な説明なかったのですが、
この内服により排卵させ卵を育ててみると
いうことですかね??

そして、もしうまく育ってたらそのタイミングで
子作りしてみるということですか??

アプリによると、26(土)までに排卵日がある
のですが、そちらで試したら生理が来たので
アプリ排卵日があっているかは不明です。
生理開始日はほぼ当たるので、排卵日もあっているかとは思いますが。

内服しながら、来週までに子作りしても
しなくてもいいけど、
たぶんまだ卵小さいから~(ダメかなぁ?と濁されたような)と主治医は言ってました。


この先の流れがよく分かっておらず、、、

いつタイミングとればいいのか??

なにか分かる範囲で、なんでもよいので
ご意見ください。

コメント

akoujin

クロミッドは排卵する大きさまで卵を育てる薬なので、1週間後に卵がちゃんと大きくなっているか診てみて、そこで○日にタイミングを取ってください。ってことになると思います😌
心配でしたら、クロミッドの内服が終わったくらいに1回タイミングをもってみるのも良いかもしれません☺️

  • さっち

    さっち

    そうなのですね!卵の状態をみてもらってからのタイミング指示があるのですね!
    通常の排卵日とズレがあるので、どうなのかな?と思ったんですが。
    ありがとうございます!!

    • 9月20日