
生活リズムが乱れており、夜泣きやお昼寝の問題で悩んでいます。睡眠退行について知りたいとのこと。育児に対する罪悪感や苦しみも抱えています。
1日の生活リズムをそろそろつけていきたいのになかなか難しくてストレスになります😢
少し前までは21時〜6時まで寝てくれて、ほぼ決まって6時に起きてくれてたので授乳時間や離乳食の時間、お昼寝の時間が定まりつつありました💦
けど2.3日前から夜泣き?で夜中に起きてしまうことがあり、そのときは授乳しないとなかなか寝ついてくれないので授乳しています。
そしたら起床時間も7時になったり8時になったり、授乳時間も離乳食の時間もお昼寝の時間もバラバラになってしまいます。
そして夜泣き?が始まったぐらいからお昼寝もなかなか寝付けなかったりすぐに目が覚めてしまったりと、グズグズの時間が長くなってしまい、起きてる時間はほとんどグズグズ泣いてます😢
睡眠退行という言葉をよく聞きますが、これがそうなのでしょうか?😔
こんなにも泣かれると辛いです…
多少イライラもしますが、それよりも娘を楽しませてあげられてない、娘に辛い(しんどい)思いをさせてしまってると罪悪感が半端ないです。あたしが母親でごめんね…って涙が出てきます😢
育児ってほんとに悩みがつきないですね…
全てが思い通りになるわけがないと分かってはいてもたまにすごく苦しくなってしまいます😢
なにを質問したいのかよく分からない文章になってしまい申し訳ありません😢
読んでくださってありがとうございます🙏
- さーちゃん(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆみ
うちも結構バラバラですよ!3回食になってだいぶ定まってきました。まだまだお子さんのペースに合わせて、多少バラバラでもいいと思います🎵
さーちゃん
回答ありがとうございます🥺
そうなんですね!それを聞いて少し安心しました💦
でもうちもうすぐ7ヶ月で、6ヶ月になったぐらいから2回食なのですが、ご機嫌時間が短すぎて食べさせるタイミングがほんとに分からなくて😭
ゆみ
さーちゃんさん❤️
私はご機嫌じゃなくても食べさせてます😂
さーちゃん
機嫌が悪いと離乳食全然食べてくれないんです😢
ご機嫌でも少し食べて泣く!って感じで💦
ゆみ
さーちゃんさん❤️
そうなんですね。。。まだまだ母乳メインでも大丈夫と思いますよ❗️
さーちゃん
ありがとうございます😢
いろんなことに悩みすぎてママリでみなさんに頼りまくってる日々です😭
ゆみ
さーちゃんさん❤️
私もですよ~。分からない事だらけですよね😭
さーちゃん
ほんとに😭