
検査薬で妊娠が分かり、産婦人科選びに迷っています。住んでいる市の医療機関に不満があり、別の市で検診や出産を考えています。母子手帳の券は使えるでしょうか?
先日検査薬で陽性反応が出ました!
もともとは京都に住んでいて自分の市に良い産婦人科が、あったのでそこで出産したのですが、夫が滋賀県なのでこちらに嫁いできました!
私の住んでる市は
総合病院と個人の産婦人科があります!
口コミを見ると個人の産婦人科はものすごく対応が悪いみたいであまり行きたくないなと思っています。
総合病院は待ち時間が長いので
2歳の子供がその間ずっと大人しく待てるわけが無いので本当に迷っています😔
もし、住んでる市でなはく違う市で検診、出産するとなったら母子手帳についてる色々な券は使えないのでしょうか?
- ユ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは市外の病院に通っていますが、助成チケット使えていますよ😊

ずぼらまま
私、大津市在住ですが1人目は京都市内のとこに通って産みました😊🙌
毎回の検診で補助券は使えませんが、ちゃんとその分返ってきますよ!
毎回、補助券の冊子にハンコを押してもらってて、それと申請の紙みたいなのがあるのでそこに金額や日付を記入して出産後に郵送しました!
後日、補助券の分が振り込まれてました😊
-
ユ
申請したら戻ってくるんですね!知らなかった😭
ありがとうございます!- 9月20日
-
ずぼらまま
私の場合は母子手帳をもらう時にはすでに京都市の産院に通う予定でしたので、その旨を伝えたら専用の申請書みたいなものをもらえました。補助券分の金額をもらうにはその申請書の提出が必要なので、お住まいの市に相談すればもらえると思います😊
- 9月20日
-
ユ
そうなんですね!
母子手帳もらう際相談してみます!- 9月20日

な。
私が住んでる所に産婦人科が無かったので2人とも市外で出産しました!
-
な。
県内だったらどこでも使えると思いますよ😊- 9月20日
-
ユ
使えるんですね!!
良かったです♡
ありがとうございます!- 9月20日

mama
東近江で券もらって彦根に通ってましたが使えました!
-
ユ
私も東近江市なんです!
安心です♡
ありがとうございます!- 9月20日

3児ママ
私も栗東市に住んでいて、草津市の病院に通ってましたが使えました😊
県内なら使えると説明がありましたよ✨
-
ユ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 9月20日

ゆうー
1人目の時東近江市に住んでて近江八幡の産婦人科に通ってましたが助成券普通に使用できてましたよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
-
ユ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 9月22日
ユ
そうなんですね!
その市によって違うとかあるんですかね?
ありがとうございます!