
准看の学校を考えてます。正看の方がいいとよく目にしますが、旦那が生…
准看の学校を考えてます。
正看の方がいいとよく目にしますが、旦那が生活費を1年半以上入れてくれないこと、私の独身の時の貯金が底をつきそうな事、子供のことは旦那は頼れなく、少しだけ頼れるとしたら実母。
働きながら准看学校へ行き将来少しでも給料がよくなるようにと考えてます。
今3人目を妊娠中です。
1月に出産予定です。
私は今は専業主婦なのですが、スキルアップの為にグズグズしてられなく。。
将来離婚と思うので、1人で3人育てられる位の収入がほしいです。。
- a.yu(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はる
それでしたら准看とってからが良いと思いますが、シングルで3人育てる予定ならその後は正看とった方がいいです!
准看と正看、同じ仕事(厳密には准看はリーダー業務が出来ないとか、働けない場所があるとかはありますが)なのに給料は数万違うと思いますので、これから先定年するまで働くとしたら結構金額の差は出ると思います⭐️
大変だと思いますが頑張ってください😊

ひなまま1024
まずは働きながら准看でスキルアップ、いいと思います。3人目うまれるのに生活費くれないってヤバいですね💦ちゃんと記録&証拠おさえといてください!シングルの看護師さん多いですよ💦
-
a.yu
記録、証拠はこういうママリの相談内容とかも証拠とかにはなるのでしょうか(>_<)
やはり日記とかですかね😥
子供を1人で育てるとなると看護師さん多いんですね😣- 9月20日
-
ひなまま1024
ここはどうだか?スクショしておいてもいいと思います!日記とかいいですねー。立派なDV野郎です。役場に相談しておくのもいいと思います!
- 9月20日
-
a.yu
分かりました。ありがとうございます(>_<)✨
- 9月20日

退会ユーザー
実習など単位なども厳しく両立が大変で辞めていく方沢山みてきました💦よく考えてみるといいと思います😊
-
a.yu
両立がまだどの程度大変なのか、、正直分かりませんが、子供達との生活のためにもやらなきゃいけないのかなって思ってます😥
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
看護師です。
ママリでシングル、離婚予定のため看護師になりたいという旨の投稿をよく見かけますが、学生中は周りの協力は必須、就職してからも夜勤やらなければ事務員と同等程度の給料‥仕事内容は責任が重く、汚物処理等、汚い仕事も多い。大概の職場は忙しいので人間関係も殺伐としている‥正直お金の為だけでは続かないと思います💦
その辺りも含めて向き不向きを考えた方が良いと思います😖
a.yu
正看とるのがやはりいいんですね(>_<) 最初から1本にできたらいいのですが、その間収入がないのはやはりきつくて😣
ありがとうございます(>_<)✨