
外出時のトイトレについて悩んでいる女性からの相談です。息子はトイレに行く間隔が短く、外出時には焦ることがあります。オムツを履くと失敗してしまうため、どう対応すれば良いか悩んでいます。
トイトレ中の外出〜みなさんならどうしますか〜
息子、3歳4ヶ月。
やっと出る前にシッコ!といってトイレに間に合うようになりました。
保育園、家ではほとんど失敗も減ってきました。
(大の方はまだできないのですが、それはおいといて)
ただ、すっごく間隔が短い子なんです。
汗をかくような体を動かしていたり
あんまり水分をとってない時は
1時間半超えることもあるのですが
お茶をごくごくと結構飲むと
1時間の間に4回ぐらいいきます。
量もそれなりに出ます。
家だと、ピューと走って行って間に合いますが
外の場合、結構焦ります…。
男子便器があればすぐできますが
洋式に補助便座しかないと
下を全部脱がないと難しく…
かといってオムツを履いてると
絶対出しちゃってるんです。
せっかくできだしたのになぁという思いと
外に出た時ぐらい
トイレトイレ言わずに遊びしとやった方がいいのかなぁという思いに揺れます…
一度、布パンツの上にオムツを履かせてみたのですが
見事にビショビショになりました。
同じような悩みを持たれたり、こうしたよーとかあれば
参考にさせて欲しいです。
- ゆうママ(7歳)
コメント

ママ
外出怖いですよね💦
うちも最近、下の子のトイトレを始めて思い出しました😅
うちは、数メートルの公園に出かけるつもりでパンツで出たのに、少し遠くまで行ってしまって帰りにスーパーに寄ったのがきっかけで外にもパンツで出るようにしました。
車で出掛けるときは、オムツを持ち歩いて公園に行くときはオシッコ出てから出発して、近くにお店や児童館があるところにしていました。

唐揚げ
数日頑張れば、我慢できるようになると思います!!
うちも凄く水分取るときは30分おきに何度もトイレ、1日10回くらい行きます😂笑
でも段々間隔あいてきて、最近は外出するとあまり外でトイレするの好きではないみたいで、おうち帰ってからするーと言います。なので3〜4時間あくときもあります。
ちなみにオムツとれて1週間くらいです♪
-
ゆうママ
だんだん、あきますかね…
結構長くトイトレしてますが
10分から15分間隔のときもあって。なんか、膀胱の発達は息子が頑張っても自然に任せるしかないから
もどかしいです。
お返事ありがとうございます。- 9月20日

あいう
うちは2歳半にはオムツはずれてたんですが、
とりあえず着替え、チャイルドシートには防水シーツで、オムツはそもそもトイトレはじめてから本人がかなり嫌がってたので履かせず、パンツで出かけてました!
行く前にトイレ、30分おきくらいにトイレ…みたいな感じでしてました!
だんだんと我慢を繰り返すと感覚長くなりますよ!
最初30分おきくらいに出てた娘も今は500ミリ以上飲んでも4時間は平気で空きますし、我慢できるようになってます!
この前も映画行って、おしっこって言われて、我慢して!って言ったら20分くらい我慢してました笑笑
-
あいう
ちなみにうちは4日でオムツはずれました。
感覚短かったですが、2歳3ヵ月ではずれて、まだおねしょもまだ1回しかしたことないです!
ただ、間隔は短いので、外出前はトイレ下調べしてました!笑笑- 9月20日
-
ゆうママ
すごい…。
そうですね。ちょっと息子にもできる時には頑張ってもらうようにします!
ありがとうございました😊- 9月20日
ゆうママ
お返事ありがとうございました。外出してつい気づいたら
時間って経つものなんだなぁ…と思いました。
2歳過ぎですごいなぁ。