

まま
まだ先の話しなので、コロナを理由に断るのは向こうとしては、うーんって感じですよね(´;ω;`)でも、全然断って良いと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
先の話なので、説得がむずかしそうですよね( ; ; )
うちも、自粛したかったけど義理実家家族総動員で来ました、、、
断るのが厳しそうなら、コロナがあるからとお食事会はなしにしてもらってはどうでしょうか?(><)
お参りだけならまだ負担がすくなちかもしれないので、、( ; ; )
断れるといいですね(><)

はじめてのママリ🔰
それと、もしも産院が面会禁止でしたら、退院後か里帰り終了後、自宅に帰ってすぐに義理実家の皆さんが来たいと言うことも考えられるので、
それを防ぐと言っては失礼かもですが、そうならないためにも、とりあえずお参りで顔を見せる機会を作っておくのも悪くないかも、と思いました( ; ; )

かばちょ
私も2人目は家族だけでさっとお参りだけ…と思ってます🤔
1人目は産後1ヶ月経っても私があんまり回復してなくて疲れたので💦
でも、予定日が4月の頭なのでもし男の子なら初節句も一緒⁇と考えると難しいところです…
上のお子さんが丁度イヤイヤ期になっちゃうかな⁇という感じなら、家族でお参りだけにして、義両親はもう少し落ち着いてたら食事とかお誘いしたいと言えばだめですかね⁇💦

ママリ
うちは3人目のお食い初めで旦那と揉めました😭
私は家族だけでしたかったので、旦那にも言ってて義母にそれを伝えてたと聞いてました。
おそらく旦那は曖昧に言ったんだと思いますが、義母は不満だったようで、お食い初めするなら器持って行くよーとか、鯛買うよーとか、めちゃ来る気満々でした😭
私が旦那に、家族だけでするで良いんよね?
日にちはこの日どお?
ってLINEで伝えました。
そしたらその日にちを義母に伝えて一緒にする気でLINEしてました😭
もう言い合いになり、結局両家呼ぶことに😭
8人分の料理作ったり本当に疲れました😭
旦那さんから断ってもらうことが可能なら断っても良いと思います👍
コメント