
出産後の育児と家事に疲れています。旦那は手伝ってくれず、負担が大きい状況です。
質問ではありません。
ちょっと限界っぽいので、吐き出させてください。
なので、誹謗中傷的な回答はご遠慮ください。
もし、気分を害された方がいたらすみません。
出産して2ヶ月ちょっと、息子が退院してきて2ヶ月、里帰りから戻ってきて3週くらい
母が入院して2週くらい(もう退院してます)
息子が直接飲めずに、母乳は1ヶ月くらいで止めました。
ので完ミです。
正直疲れた。
息子は可愛いし、大好き。
でも育児に家事に、夫の相手、、、
家事は手抜きしていいんだよ、旦那もそう言ってくれる。
でも上手く手抜きできないし
何日か掃除できてないだけで、汚いねって言われる。
必要以上に光熱費使ってないし
食費もほとんど無駄のないように買ってる。
それでもお金ない、光熱費高いって言われる。
出産前から
家事俺やるから、育児も任せて
って言ってた旦那。
現実は朝起きて仕事行って、帰ってきてご飯食べて、お風呂は入れてくれるけど。
私がお風呂上がったら髪も乾かす暇なく、旦那は趣味のバイクいじりを始める。
家に戻ってきたと思ったらすぐ寝る。
そこに居たら頼りたくなるから隣の部屋で寝たら?って言っても
疎外感みたいなこと言って、嫌がって同じ部屋で寝る。
手伝ってほしくて何度呼んでも起きない。
もう疲れたよ。
- 大和くんママ(10歳)

♪♪ママン♪♪
毎日家事に育児に、旦那様のお世話にと、お疲れ様です(/ _ ; )💦

まぁすけ
無理に完璧を求めなくていいと
思いますよ。
大和くんママのいいたいことは
ちゃんと旦那さんにゆってみてはどぉですか?
育児は1人でするものではないとおもいますよ。
きつい、疲れたなら
ゆっくり休んでいいですよ。
たまには息抜きも大事です

退会ユーザー
前の旦那がそうでした。
掃除、毎日しなくても大丈夫!
光熱費…誰が高いって言ってきたんですか??
頑張りすぎてないですか??
前の自分みたいで😢

実ちゃ
http://buzzmaganews.com/198
私も同じような時にこの記事読んで救われました。
良かったら読んでみて下さいね♡

ゆー
疲れた疲れた思うから疲れるのかも、私はイラっとしてもすぐに取り払います。だって言葉もわからない子供にイライラしたって治らないし、それより楽しくなる事を考えます!子供が笑い出したら幸せで自然とやる気でますよ!
旦那は無視です!
男の人って大体そうです。
そうでない家庭もありますが、自分だけで溜めずにお母さんとかに相談するべきです!
あんまり溜めるとしんどくなりますよ(;_;)
一回それでも父親?!と言いたいこというだけ言って実家に帰るのもありかもしれませんね!
1人で生活する寂しさとかありがたさに気づいて手伝ってくれるようになるかも…
私は一回ガチギレして息子と旦那を家において実家にもどりました。
でも200メートルくらいしか離れてない。
そしたは手伝ってくれるようになりましたよ!(≧∇≦)

ザト
ご主人きっと考えが幼いんでしょうね(;´・ω・)
私が学生時代に付き合ってた当時19とか20歳とかの彼氏がそんな感じでした。やると言う割に自分がやりたいこと優先でできず、それでも少しは手伝ってるから他の人が完璧にできないと粗探しではないにしろ小言が出てしまう感じでしょうか…。私も若かったからか30歳になった今では仕方ないと割り切ったり気にならないようなことも割り切れず、バイトや大学のストレスでケンカすることも多かったです。
まだ里帰りから3週間で、大和くんママさんも自宅での生活に慣れていないので、余計に辛いんだと思います。
次にご主人が協力してくれると言ったら、思い切ってご主人に任せて朝から夕方くらいまで外出してみてはいかがでしょうか?
または光熱費が高いとか言われてる状況では難しいかもしれませんが、ファミリーサポートなどの託児サービスを利用して少し1人で休む時間があると良いと思います。
ご実家できっと少なからず支えてくれたご家族とご主人とは立場もできることも違うので、あまりご主人に期待せず、たまにお休みできるように工夫しないと大和くんママさんが壊れちゃうと思います(つω-`)
子どもは可愛い、でも、の『でも』が出るのは疲れきってる証拠です。子どもが可愛い、だから、頑張ろうって思えるまでリハビリのように休む時間を定期的に取った方が良いと思います(●´ー`●)

まるこめ
初めての育児にお母様の入院に、いろいろあって精神的にも肉体的にも疲れがたまっているのかと思います…
日々お疲れ様です!
頑張りすぎではないかなぁと思いました。
それにしてもご主人‼︎
なんか口ばっかりって感じ(O_O)手抜きしていいよって言っといて、汚い何て言われたらやらなきゃ〜ってなっちゃいますよね。
子供産まれたら光熱費も上がるの当たり前ですよ。
お金ないならバイクにそんな金使うな!と言ってやりたいです。
うちの旦那もバイク趣味でしたが、子供が産まれて降りました💦💦維持費がかかるので😓
ちゃんとご主人と話しましょう!大和くんママさんがそこまで追い込まれていることにご主人は全く気づいていないと思います。男は言わないと分からないですよ(T ^ T)

空色のーと
頑張りすぎですよ(*^^*)
汚いって言われたら、じゃあ掃除ヨロシク♥️やってくれるって言ったじゃん🎵
と笑顔で返しちゃえばいいんですよ!
ママは慣れない育児に奮闘で、心も体もいっぱいいっぱいなんだから、旦那さんを使うくらいなんだって言うんだ!

m-t
とても真面目な方なんですね。
同じ2ヶ月の赤ちゃんが居るのに頑張ってるなぁと思いました。
私は掃除しません。
料理も手抜きで週に2回は丼物。
洗濯は2日に1回。
光熱費&水道代は倍の料金。
お菓子ばっかり買ってる。
私が奥さんなら旦那様にぶん殴られてますね。笑
うちの人は(男の人は?)赤ちゃんが大泣きしててもイビキかいて寝れるんですよね。
ほっときゃ寝るだろー的な
可哀想とか焦る気持ち無くてイラっとします。
手伝ってほしいときは揺さぶって起こすか、起きてるときに何か頼んでみてはいかがですか?
我が家は帰ってきたら寝てしまってるので土日にオムツ替えやお風呂お願いしてますよ!

よし83♪♪
大和くんママ、頑張りすぎです…。
今、1番旦那さんの協力や支援が欲しい時ですよね。
完ミといっても2〜3時間おき?にあげないといけない、それが24時間毎日。
寝る時間もなく、洗濯掃除、ごはん…。
旦那さんも仕事で忙しいのはわかってるし、できるだけ旦那さんのサポートしてあげたいですよね。
でも…今は無理することないと思います。
赤ちゃんのお世話は大和くんママと旦那さんしかいません。
大和くんママの代わりなんていません。大和くんママしかいないから…
それを旦那さんにわかってもらうべきです。
だからせめて自分のことは自分でして貰っていいと思います!
私も勝手な意見を一方的にすみません。
子育ては本当に大変です。
私も5月には出産予定です。
良かったらいつでも話聞きますので、どうか無理なさらずにお過ごし下さい。。。

大和くんママ
ありがとうございます(^^)

大和くんママ
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
タイミングみて話したいと思います(・ω・)ノ

大和くんママ
旦那に言われます。
他にも、ミルクって高いよねとか。
それでもうちの母がミルクやおむつ結構買ってきてくれるから助かってるはずなんですがね(>_<)
どこまで頑張ればいいのか分からなくなってきました。

大和くんママ
読みました(>_<)
泣いちゃいました(T ^ T)
教えてくれてありがとうございました( ^ω^ )

大和くんママ
実家近くて良いですね(^ー゜)
うち1時間以上かかるので(T ^ T)
母には色々話してるんですが
母自身のこともあるので複雑です。

退会ユーザー
光熱費高い?
ミルク高い?
(>_<)何て事を言われるんでしょ??
ミルクは赤ちゃんにとって大事なのに…
光熱費も生活してればかかります、家族が増えるとそれなりに増えます。
頑張らなくていいです😢
今以上に何を頑張るんですか?💦(>_<)身体、心がもたないですよ😭

大和くんママ
私も旦那も若いから仕方ないのかな?(>_<)
旦那に子供任せるの不安だなあ(´・_・`)
でも預けてみたいですね(^ー゜)
少しでも一人になれる時間作れたらいいですよね( ^ω^ )
確かに、昔から休むの苦手なので
練習していかないとですね(*^^*)

大和くんママ
回答ありがとうございます(o^^o)
母のことはかなり堪えました(-_-)
そーなんです(._.)
口は達者でイラつきます(T ^ T)
本当に。
バイクに使うお金あるなら、こんな節約しなくて良くない?と思います(u_u)
凄いですね*\(^o^)/*
降りてくれたらどんなに助かるか、、、
そうですよね。
話したいと思います(T ^ T)

大和くんママ
回答ありがとうございます(^^)
今度そう言ってみようと思います(o^^o)

大和くんママ
回答ありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
同じ月齢(^^)
心強いです(・ω・)ノ
そーなんですよね(>_<)
凄い泣いてるのに寝れて、ある意味凄いと思います(^^)w
やっぱり休みの日は手伝ってほしいですよね

大和くんママ
そうなんです(>_<)
夜も2〜4時間おきです(._.)
って言っても2時間後くらいから寝てるけど、ぐずぐす言ってるので目が覚めちゃいます(u_u)
そうですね(=゚ω゚)ノ
ママの代わりは居ませんもんね(^ー゜)
これから出産なんですね( ^ω^ )
陣痛、お産も大変だし
育てていくのも泣きたい時いっぱいあるけど
我が子の笑顔には癒されるし、本当に幸せですよ(((o(*゚▽゚*)o)))
だからお産頑張ってくださいね(^ω^)
ありがとうございますo(^▽^)o

大和くんママ
本当ですよね(>_<)
しかも責められたくないから、了承得て母乳止めたのに。
ありがとうございます(^^)

よし83♪♪
こちらこそ出産について励ましていただきありがとうございます。
私もまだ出産していない立場で書かせていただきましたが、妊娠中でも大変なのに、出産後はもっとさらに大変なんだろ〜な〜。と覚悟してます(´-ω-`)周りからみんなに言われてます…
大和くんママは陣痛、お産乗り越えた素晴らしいママです❤️
ぜひ自信持って、息子くんを育てて下さいね💓
お互いママ同士、良かったら相談し合いましょうね!!!
大和くんママファイツです!!

ほとはら
大和くんママさん毎日お疲れ様です(´ฅ•ω•ฅ`)♡
大変ですよね。お身体は大丈夫ですか?
少し頑張らなくてもいい日を週に何回か作ったらどうでしょうか?
例えば、たまに御飯はお惣菜とか、お弁当屋さんの具材だけ買って皿にのせるとか٩(๑•̀ω•́๑)۶
そして毎日掃除はしなくて大丈夫!
てゆうか無理です(笑)
言わせとけばいいです(^^)
気になるなら、やってもらえばいいです(^^)
上記の事を私自身してたのに、主人が一切子育てを手伝わず、むしろ出来ることまで子供みたいに私に頼むようになり、
ストレスで帯状疱疹になってしまい、私は先日まで実家に帰ってました。
まだまだ適当さが足りなかったみたいです(笑)
また、どこかで主人が手伝ってくれる期待をしてたのがストレスになったかもです(*_*)
戻った今は、出来るだけストレスと疲れを少なくする為に手を抜けるところはさらに手を抜くようになりました(o´罒`o)♡
大和くんママさんも少しずつ手を抜けるところは、抜いてみてはいかがですか?(^^)
あと、保健婦さんに相談してみたり、ママ友をつくるとまた変わるかもです。
一人で頑張りすぎないでください╭( ・ㅂ・)و ̑̑
コメント