
不妊治療中のメンタルケアについてアドバイスを求めています。周りの状況に落ち込み、ストレスを感じていますが、前向きに気持ちを保ちたいと考えています。
不妊治療続けてる方、どうやってメンタル保っていますか?
2人目が欲しく顕微授精で治療中ですが、
採卵、移植を繰り返しているところでなかなか結果が出ず
落ち込んでばかりです。
周りはどんどん2人目が生まれ、2人目生まないのー?攻撃も多く
精神的に不安定になる日もしばしばです。
AMHがかなり低いので、いつまで生理がくるか焦りもあり、でも今は出来る限り続けたくて諦められません。
どうして赤ちゃん来てくれないんだろう…と毎日考えます。
ストレスも不妊要因の一つと思って、なんとか前向きに気持ちを保ちたいのですが、
考え方とかメンタルコントロール、アドバイスいただけたら嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
同じく2人目治療して2回陰性で今週採卵しました。
周り2人目多いですよね💦
メンタルは1人息子がいてくれるのでまだ何とか気持ちを保ててます。
1人目何回も移植してもダメだったのでその時に比べたら今は1人息子がいてくれてると思うようにしてます!
でもやっぱり陰性の時は落ち込むし、なんで私には…って思うこともあります!

ぴーちゃん
私は1人目の時メンタルズタボロでした…
私のはホットヨガを妊活目的で始めましたが、汗と一緒にストレスとか不安とかが流れ出て行くようですごくスッキリしました。
それからは妊活じゃなくても通うようになりました!
私は1人できたことが奇跡って思ってたので、2人目については1回の採卵だけで終わりにしようって軽い気持ちで挑んだら移植2回で妊娠できました。
1人目も、最後の受精卵で初期胚、さらに内膜6mmしかなくて医師には延期にしようって提案されてましたが、もうなんでもいいやーってなってしまい移植してもらったら妊娠しました。
なんか気持ち的な事もあるのかな?って思ったりもします。
-
はじめてのママリ🔰
ホットヨガ、行ったことないですが
心身ともにプラスになりそうですね✨
2人授かられて何よりです😊
ストレスも不妊要因の一つと言いますし、気をラクにしていることは大事なんですね😌
元々ネガティブで引きずる性格なので、もう厄介です💦- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ほんと周りは2人目ラッシュで
グサグサきます😭
でもやっぱり目の前の子供があるおかげで救われる部分は大きいのかもしれないですね💦
落ち込んで泣いてても、子供は察してしまうし
頑張らないと!と思わされます😣
ずっと気持ち保つのは難しいですね😭