
繁忙期で6連勤のシフトに悩んでいます。家庭と仕事の両立が難しく、上司に理解されず困っています。乗り越える方法を教えてください。
愚痴です。
会社を特定社員という残業入れても1日8時間までの契約で復帰しました。
復帰して2ヶ月。
明日からシルバーウィークで繁忙期になるのですが、明日からのシフトが6連勤でした。
うちの会社は20日締めなので今回、新たに9/20〜10/20までのシフトが出たのですが、その月が旦那の仕事の都合もあり、私が土日休まないといけなくなってしまいました。
シフト提出の2週間まえに一度上司に報告とお詫びをして、改めてシフト提出をしたときにもお詫びをしました。
週休2日制なので、平日5連勤なのも、今回の繁忙期の4日間フル出勤なのも、覚悟はしていました。
でも、6連勤、しかも全てフルタイム出勤って…
どうにか自分を奮い立たせようとプラスに考えようとしても、なんで?私帰ったあとは保育園のお迎えとか家事とかあるんですよ?と、理解してくれない職場の上司に悲しい気持ちしか出てきません。
どうしたら乗り越えられるでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ウサギ
シフト制ならそんなこともあるんじゃないのかなと思います💦
私、シフト制のパートで社員じゃなくても6連勤たまにありますよ

退会ユーザー
土日休みたいと事前に言っていたのに土日含む6連勤にされたということですか?それなら上司のミスだと思うのでちゃんと主張しましょう!お子さん見れないと困りますもんね💦
ただ6連勤というのはシフト制、しかも繁忙期ならあり得る話ですし、保育園のお迎えも家事も残念ですが言い訳にはならないと思います...。ちゃんとお迎え間に合う時間には帰してくれるんですよね?帰宅後の個々の用事(事情)まで考慮してくれというのは求めすぎと思いました。
でも6連勤やり切ると後のお休みは格別だと思いますし、子育てしながらこんなに頑張った!ときっと自信にも繋がりますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
自信に繋がる…そういう考え方もあるんですね!
ちょっとプラスになれました。
ありがとうございます☺️- 9月18日

ここわ
上司の方の間違いでなければ、他の方のシフトとのバランスにもよりますかね💦みんなカツカツのシフトなのであればしょうがないのかなと思いますし、あれ?なんでわたしだけ?というようなシフトなら、あまり理解がないことを覚悟するしかないと思います。
シフトを組む側だったことがありますが、それぞれの家庭の事情を分かっていても、みんなの希望を組むことはとても難しかったです。とはいえ、事前に上司の方にはお願いをしていたということなので、申し訳ないけどこの日は協力してほしい等、一言あるとモチベーションも変わりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、希望通りの休みにするとこういうシフトになるということを事前に知っていれば心持ちが違ったと思います💦
- 9月18日

るる
はじめまして。
40時間越えるのでは…?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
同じように6連勤経験されてる方がいるというのがわかって心強いです