

さらい
ハイハイ11カ月でした

四児ママあやちゃ
はじめまして、こんばんは🌙
4人の子どもが居ますが、みんな見事に成長の仕方がバラバラでした!
1人目女の子は、生後2ヶ月頃からうつ伏せ寝んねを好み寝かしつけは必ずうつ伏せトントンで、寝入ってから上を向かせていました。起きている時もうつ伏せにしたらご機嫌になってましたね😂
ずり這いは6ヶ月頃からしてハイハイはほとんどせず、10ヶ月頃から掴まり立ちしてました!
2人目男の子は、うつ伏せ大嫌いでほとんどうつ伏せにした覚えがありません😅
ずり這いは7ヶ月頃から、ハイハイは9ヶ月頃でした👍
3人目女の子も、うつ伏せ嫌いでほとんどうつ伏せにすること無く7ヶ月頃からずり這い、11ヶ月頃にハイハイでした。
長々とすみません、ご参考までに…
本当に個人差があると思いますが、そのうち気付いたらあっという間に成長していきますよ😊

うーたん
ズリバイもう始まって家中動き回られてます〜😭
なんかお尻浮かして四つん這いになったりしてるのでハイハイもそろそろかなぁと思ってます🙌

ママリ
うちは5ヶ月の終わりにズリバイ
最近ハイハイもできるようになりましたが…ズリバイの方が好きなのか体が重いのかズリバイ率まだ高いです😆
知り合いのとこはハイハイしないで歩いたそうです☺️

なの
最初は体力なくてそんなものですよ😆
段々筋肉も体力もついていくので大丈夫です✨
寝返り返りできるのに戻して〜ってよく泣いてました🤣
7ヶ月のずり這い始めたては犬か?ってくらいハァハァしてました
もうすぐハイハイしそうですがかなり動いても息切れしないです😊

はじめてのママリ
最初はうつ伏せすぐべしゃんてなったり戻れなくて泣いてました😂
寝返り始めて周りに興味出てきたら長時間出来るようになりました😊
ズリバイは後退しかせず、8ヶ月でハイハイしました😃

K.A.A.T
うつ伏せで日中のお昼寝はラッコ抱きでしてますが寝るのは仰向け大の字です😂
寝返りして視界が広くなりうちの子は喜んでます😂
まだ寝返りができなく疲れると泣きます😂
ずり這いではないですが後ろに少し動いたりおもちゃを触ったりでちょこっと進むことを覚えてきてます😅
コメント