※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

1歳半健診で指差しの練習が必要か相談です。指差しできない場合、普通か気になります。指差しは興味を示す時や教える時に使うようです。

1歳半健診での指差しについて質問です☺️
コロナの影響で1歳半健診のお知らせがようやく届きました!
よくママリや周りの友人の話を聞いていると1歳半健診で指差しが出来なくて指摘されたと聞きます。
おそらくうちもできないと思います🤔

興味があるものは「あ!」とか「ピヨピヨ!」などと言って教えてくれたり、散歩中に犬が通れば「わんわん」とは言いますが、そもそも興味がなければ指差しなんてしないので、わんわんはどれ?って聞いてもポカーンとしてます😂

指差しをするときは私に教えたい時や、本や図鑑を見ながら「コレなに?」のニュアンスでやっているように思えます。
言葉はちょこちょこ出ているのであまり気にしていなかったのですが、出来る子が大半なのでしょうか🤔
練習とかした方が良いですか😳?

コメント

ミッフィー

練習はこれといってしなくて、普通に出来ました😗
○○はどれ?って聞いたら、ちゃんと言葉の意味を理解して指さししてました!

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    参考になりました💓

    • 9月18日
ゆきんこ

出来ませんでしたよ😂
「興味のあるものは指差します!」と堂々と答えてきました✨✨「マイペースなのですね(笑)」で、終わりました😂
指差しよりも、単語0が引っかかり、半年毎に保健所から電話がかかってきます😅

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    うちもマイペースなのかもしれません😂

    言葉も幼稚園に行くようになって急に増える話もよく聞きますし、素人からすれば1歳半で判断〜?とか思っちゃいます…👀

    • 9月18日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    単語数個でも出てれば問題なかったみたいです😅
    「2歳で単語、2歳半で2語文が目安だからね〜」と言われました😊

    • 9月18日
  • mari

    mari

    そうなってくると言葉が出てるかどうかが判断に重きを置いてるような感じですね🤔
    2歳半で2語文じゃまだまだのんびり見守りたいと思います💓

    • 9月18日