
育児日記を書きたいけど、毎日時系列で記録するのは大変そう。3年日記のように簡潔に書くか、時系列で書くか悩んでいます。参考になる方がいいですか?
育児日記についてアドバイスください(*^^*)
インスタなどで育児日記を書かれている方をよく見るのですが、私も産まれてから書きたいなと思っています。
ただ、毎日時系列に授乳やうんちおしっこなどを記録していくものは、大変そうで続くのか心配です。なので、3年日記のように毎日その日の赤ちゃんの様子を数行書いていくようなものにしようかと思っています。ですが、時系列の方が子育てする上では参考になるのでしょうか?
初めての育児なので何がいいのかよくわかりません。アドバイスいただけるとうれしいです(*^^*)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラッチ
一歳までつけてました!
市販の育児日記は、時系列でうんちやしっこや睡眠やミルクを書き込めるようになっているので、便利ですよ!あとちょっとした日記も。
多分産院で指導があるかもです!
私もその延長で西松屋育児日記買いました!
健康管理や睡眠管理で、時系列はオススメです!

退会ユーザー
うちの場合、時系列で書くタイプはすぐ疲れちゃて、授乳うんちおしっこはアプリで育児記録みたいのしています。😊💓楽です!
それと同時に字で残したいのでノートサイズのカレンダー帳に授乳やミルクの一日の量、あと赤ちゃんが何か出来たこと、離乳食何食べたとか書いてます!

.*りまとmama*.
授乳やおしっこなどはアプリのぴよログを使っています。時系列の記録って大変ですが、さっきは何時に授乳したっけ?今日の1日のトータルミルク量は?排泄回数は?などが分かり便利ですよー(о´∀`о)
成長の記録などは日記方式で簡単に残しています(=´∀`)

はじめてのママリ🔰
みなさん、教えていただきありがとうございました😊
初めはアプリで記録してみようと思います!
ラッチ
グットアンサーありがとうございます!私は西松屋のスヌーピーのを買ってました。ポケットもついてたり、他にもいろいろ思い出に書き込めるようになっているので、かなりよかったです!必要な事が簡単に書き込めるので、オススメです!
出産頑張ってくださいね!私もまた早く出産したいっ!!
産まれたら大変だけど、0歳児とかあっという間に終わりました!信じられません!
頑張ってください💓💓💓