

はじめてのママリ
体が馴れなくて一時的に痛みが増してるだけの可能性もあるので、あと1ヵ月くらい様子見てから決めます☺️

ママリ🔰
私だったら腰痛にならないような仕事内容の仕事を探すと思います😖
座りっぱなしの仕事とか。

ママリ
もう少し様子見してもいいと思いますが、
仕事を変える選択肢はないですか?
立ち仕事がつらいなら、座ってできるパートに、とか!

らら
学生時代から腰痛持ちです
一度なるとどんな結構、どんな仕事でも付き纏ってくるし将来に響くのでパート自体が合わない、嫌とかでなければお金はあるだけあった方がいいし、私なら今後のためにも腰痛を治す方をとります😊
-
らら
すみません
文章おかしくなってしまいました😅
一度なると、どんな仕事でもです💦
立ちっぱなしも座りっぱなしも動き回る仕事もしてきましたが永遠に付き纏ってきました😂- 9月18日

はじめてのママリ🔰
なによりも、健康が1番ですよ💦
仕事やめて、腰を休めてから別の楽な仕事みつけましょう🙌💓

退会ユーザー
正社員ならまだしもパートなら辞めて楽な仕事さがします😅

おうみ
事務の仕事をしています。
出産後、時短勤務ですがそれでも腰痛・肩こり・眼精疲労らよくはなりません😭
立ち仕事よりは体が楽なのは間違いないと思いますが、事務の仕事だから腰痛がマシになることはないと思います💦(私はですが💦)
因みに今は、座ってても横になっても立っても腰痛が酷くて辛いです😭

はじめてのママリ🔰
別の仕事に変えて働きます
保育園行かれてるかわかりませんが、保育料無償化になる年齢から小学校低学年あたりまでが貯めどきなので。
コメント