
妊娠後期になって些細なことで涙が止まらず困っています。特に旦那と話しているときに涙が出てしまい、気になります。ホルモンの影響だとわかっていても悲しみから抜け出せず、悩んでいます。同じ経験をした方の優しいメッセージをお待ちしています。
最近些細なことで涙が出てくるようになりました。
妊娠前は滅多に泣かない性格でしたが
妊娠後期に入って些細なことで
号泣、涙が止まらなくなり困っています。
主に旦那と話していて
のことなのですが強い口調で言われると
そこまで気にするような内容ではないのに
涙が出て、そしたら止まらなくなるのです。
こんなことで泣くのかとか
涙を見られたくないため
トイレにかけこんだり寝たふりをしますが
しばらく涙が止まらない状態です。
今は仕方ない、ホルモンのせいだと
分かっているのに悲しみから抜け出せず
ずっと悲しいです。
皆さんにも妊娠後期そんな経験ありますか??
・・・・
今回は、妊娠中の方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

退会ユーザー
私は普段あまり自分のことを話したりしないのもあるのと年齢のせいか妊娠前からそんな感じです。
妊娠を機に拍車がかかり、
産後も育児と家事に追われて変わらず涙もろいままです。
泣きたい訳じゃないのに涙が出ると
なおさら悲しくなりますよね。。

もも
私は妊娠初期から涙腺が変でした😭
自分でコントロールできないし、辛いですよね😢

ママリ
とってもわかります😢!
本当に些細なことなのに、少しでも強く言われると涙が止まらなくなりました💦
『電気けしてね』
こんな注意でさえ涙が止まらず…
出産後は涙出なくなりました☺️
ホルモンの影響ってすごいですね💦

ポコぽこぴー
私も赤ちゃん産まれたら、今飼ってるペットのことをどうするかって家族会議になり、めちゃくちゃ号泣しました🤣
別にお別れするとかじゃないのにです🤣
焼肉屋で1人号泣して食べてました🤣

アンパンマン
私もありましたよ💧旦那と買い物してる最中に、旦那に『消臭剤も無かったから買うんだよね❓️』って言われて、妊娠後期と言ってもお腹が大きいわけですし、ボーッとして話を聞いてたから『えっ👀⁉️そうだっけ⁉️』って返すと『はぁー❓️〇〇が無いから買わないとって言ったんじゃん‼️勘弁してくれよ‼️』の言葉に(私、ボケちゃったのかな?それとも忘れっぽくなっちゃったのかな?)って心の中で思ってたら急に涙が止まらなくなって、お店の中で分からないように泣いてたけど、カップルで来てた女性が気付いて、『何かあったのかな❓️』って彼氏に聞いてて『喧嘩でもしたんじゃね?』と彼氏が言ってたのが聞こえて恥ずかしかったです😰勿論旦那は私が泣いていることに気づいてなかったですけどね💧妊娠したときは精神的にも不安定になるので、もう少し旦那さんも私たちの事を理解してくれも……😓って思っちゃいますよね⤵️

MoCo
同じです\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
特に言いたいこととか言えなかったり、感情が爆発して大泣きしながら話したり
情緒が行方不明です(´・ω・`)
特に昔から人の顔色ばかり見てしまう性格で
優しい夫にすら顔色見てばかりで本当に言わなきゃいけないこと、助けて欲しいこと、苦しいことや悩んでること
爆発するまで言えなくて
定期的に爆発してます。
と言っても
ふらっと子供たち連れてって
買い物したり甘いもの買いに行ったりして
帰ってくるんでケンカとかないんですが
妊娠してから初期⇒中期⇒後期と進むにつれて
精神的なものが不安定になっていきます(´°▽°`)
1番酷い時は「死のう」と
本当に思い始める時があります。
さすがに泣きながら
いつまで過去の暴力のこと
暴力を受けたのに自分が悪いからって言われ続けた過去にとらわれなきゃいけんの!?
なんでアイツらは普通に生きてんの?
って泣きながら「あいつらを殺すか殺して欲しい」って言う時があります。
長男のときもお腹を殴られかけたりしたので
トラウマになってて
過去の傷の上にさらにトラウマを植え付けられて
たま〜にパニックになりますが
基本的寝れば落ち着くタイプです(。´-ω・)←
物騒で汚い言葉使ってすみません(´;ω;`)

⛄️💜
めちゃくちゃわかりませ😭今でもずっとそうです😭特に生理前とかやばくて、まさに今日号泣してました😭😭

37歳初産不安ママ
わかります!
妊娠中期ですが、旦那のささいな言動に涙が溢れてきます。笑
待ち合わせして20分遅刻されて、謝罪の言葉がなく、『すっごい渋滞しててさー』の言い訳の一言で涙が止まらなくなりました笑
こっちは妊婦なんだから渋滞予想して早めに家でてよ!って心の中は被害妄想に溢れてました笑
イライラして旦那に怒る代わりに涙が出てくるのはなんなんでしょうねー
ホルモンのせいだと信じたいです。。🙏

はじめてのママリ🔰
私は4人目出産でした。、
私は産んだ後の方が涙腺脆かったです。
赤ちゃん寝てる時とか上の子供達がうるさくして旦那さんに注意されただけでも涙が勝手に出て来てました。

たまやん
私は妊娠する前から結婚後はそんな感じで、旦那の一言で泣いてしまうことはしょっちゅうありました😢
旦那は偶然ですが私が傷つく言葉を選ぶのがうまいなぁと思うほどでした。
そんなんだったので、妊娠後期には離婚を考えるほどでした😫
その頃ネットで調べてたらマタニティブルーだったみたいです🤰

なぺぺ
めっちゃあります!!
涙腺ゆるゆる
メンタルは豆腐並みにすぐ崩れやすかったです😅
ホルモンの関係もあるだろうし、
授かって嬉しかったけど
何もかもが初めてすぎて
不安やったんやと思います😌
でも
1人の命抱えながら生きてるってすごいと思います✨
大変ですが、出来るだけ
自分が楽しい事しましょ😊

くま
妊娠中よく泣いていました。
なんで泣いてるのかわからずに泣いてる時もありました。
なんだかものすごく繊細で傷つきやすい自分になっていました。
おっしゃる通り、今は仕方ないです。
私は、昔ハマった漫画を読んだり、好きなテレビを見て 悶々と考える時間をなるべく作らないようにしていましたが、泣いたって良いと思いますよ。

むーちゃん
すごくわかります。
妊娠中期ですが些細なことでイライラもするし、それに対して咎められると悔しいのか涙が止まらなくて辛くなります(´TωT`)
つい先日も朝食時、5歳の息子が遊び食べを始めてなかなか食が進まないことにだんだんイライラして、つい強い口調で怒った時に、
旦那に「朝から怒らないでよ」とすごく嫌な顔をされ、
その瞬間に「私だって怒りたくて怒ってるわけじゃないし」と心の中で思い涙が止まらなくなりました。
自分の情緒不安定さにも苛立ちを感じますしどうしていいかわからなくなるときもあります。

ちびまま
めっちゃわかります!!
本当に何気ない言葉で悲しくなったり落ち込んだり・・。私も布団のなかで泣いてました。その度にお腹のなかで赤ちゃんが蹴るので頑張ろうと思えました。
妊娠後期だけでなく、なんなら産後のほうが情緒不安定で泣いてばかりでした。
妊娠出産、本当に大変なことです!!お母さん頑張ってますよ!!

リカちゃん
ホルモンですよー。大丈夫

はじめてのママリ🔰T2
わかります!私もありました!☺️
泣きました!心が弱くなりました!
でも大丈夫です♥
産まれてきた赤ちゃんが毎日笑顔をプレゼントしてくれますから💕😊
大丈夫です!

はな
私も滅多に泣かないし泣けない人でしたが、
寝られなくて泣いたり、
旦那の帰りが遅くて帰ってきて話きいてもらえないと、
もやもやして泣いたり・・・
「あー。泣けるー。」
と言って、泣いている自分に酔ってました。
「泣けるよー。」と旦那に言うと、
「どうしたらいいの?」
ときいてくるので、
「背中さすって。」
とおねだりしていました‼️
しんどいですよね。
今は泣かなくなりました。
ホルモンの影響ですかね。。

のん
妊娠後期そんなもんです!
そして産んでから私は増しましたww

はじめてのママリ🔰
妊娠初期から情緒不安定です😂

Chan♡
わたしも泣いたことなんてなかったのに、1人目も2人目も馬鹿みたいに泣いてました(笑)

はりまぐろ
よくわかります。
前の妊娠中、感情のコントロールが出来なくなって、泣き叫びながら夫婦喧嘩をしたことがあります。
今思うと恥ずかしい😅
あと、産後2ヶ月ほどと、職場復帰後数ヶ月、すごく不安になりました。
慣れない育児生活で、ストレスがピークになったせいだと思います。
あの頃は北朝鮮のミサイルが、いつにも増して恐ろしく感じ、考えると冷や汗が止まらなくなるほどでした…
ホルモンバランスもだし、疲れていたんでしょうね💦

あおたん
妊娠中や出産後に、気持ちが不安定になるのはすごく分かります😊
ただ何で、泣きたくなる気持ちやイライラを、旦那さんにちゃんと伝えないのか…がすっごく不思議😑
泣いてる姿を隠す必要も無いと思うし、もし何か…キツい言い方をされたら、「そう言う言い方をしないで欲しい😢」と、きちんと伝えればいいのに…と、私は思います。
男は、子育ては出来ても、逆立ちしたって出産は出来ない💦
私たちの女の不安定な心の動きについては、伝えなきゃ永遠に知ってもらえませんよ。
伝えてみて、旦那さんが「理解」できれば尚よしですが、少なくとも「情緒不安定な状態にあるんだ」って事を伝えて、知ってもらわないと😊
子育てだけで、初めての事だらけで大変なのに、旦那の顔色まで伺って生活していたら、あなたが潰れてしまうかもしれないよ😢
そうなったら、結局、一番かわいそうなのは子供です。
子供を産んだら、子育ては、あなたが亡くなるまで続く事です😊
実際、私にも、先日孫が生まれました。里帰り出産で、まだ我が家にいる長女の子育てを「協力」している真っ最中です😂
娘を育てる事は終わったけど、娘の子育てを応援し続ける事は、私が死ぬまで続いていくと思っています。
ご主人からかけられた言葉で、あなたが泣いて、止まらなくなるなら…泣いてるところを見せればいい😊
「こんな事で泣けるほど…今は、普通の状態じゃないんだ。だから、そう言う方は、やめてもらえると嬉しい😢」と、話したらどうですか?
「こっそり我慢」する努力じゃなく、「ご主人に気持ちを伝え続ける」努力をした方が、よっぽど建設的😑💕
子育ては2人でするものですからね😊
好きで結婚した相手です。
もう少し信じて、気持ちを伝える事を続けてみたら…状況も変わるかもしれませんよ⤴︎👌
あまり思い詰めず、溜め込まず…「発散」しながら、育児を楽しんで欲しい😊
この年齢になった私は、そう思います⤴︎
頑張り過ぎずに…
頑張って😊💕

ここまま
私も、ありました。妊娠後期。
上の子が小学生なんですが、学校
で暑くてもマスク付けてって言われる。というので、熱中症
が心配で市役所の教育委員会にまで電話してしまい、心配で心配でって言いながら号泣してました。
電話応対の職員さんも、困っていたと思います。
妊娠中は、ホルモンバランスのせいだ!っと、割り切ってついでにストレス解消!って心の底で思って思いっきりなくといいですよ。

しま
8ヶ月の息子がいます。
元々涙もろいのですが、妊娠中産後涙腺が崩壊しっぱなしでした。
喜怒哀楽が全て泣くで表れました。
今やっとおちついてきました笑
後期も我慢せず垂れ流しでいたほうが体も心にも健康だとおもいます☝🏻
旦那さんにはホルモンでこうなる〜って言って付き合っててもらいました。

ゆう
妊娠後期ですが、今日まさしくそうでした。
凄く悲しい夢を見て起きて、朝から仕事前の旦那の前でボロボロ泣きました。
それ以外でも、旦那のささやかな言葉さえも深く傷ついて自分はなんてダメな人間なんだろうってまた泣いて…
泣いてばかりで、旦那にはメンタル弱い人間って思われてると思います。
旦那の気分によって慰めてくれたり慰め方がおざなりだったりするんですが、おざなりな慰め方かされたらまた泣いて…って自分でも面倒な性格だなと思います。

ぷうはじめてのママリ🔰
私もなりました
マタニティブルー
私は何も無く急に涙か出て止まらなくなり、もう母も他界してあなかったので、主人に電話しました!仕事中なのに(笑)
でも何故か帰ってきてくれました!
涙見せた方がいいですよ!我慢しないで!しんどいですよ。命を育ててるんですから。今は頑張らないで強がらないで大泣きしてください!
ストレスで雑誌やダンボール破ったりもしました😅

mamari
今まさに!!
イライラプラス号泣で旦那が頭抱えてました🤣
泣いたら意外とけろっと戻ってこんなのいまだけだから!って理不尽にキレてます。笑
コメント