

アイママ♪
今は、まだあまり理解はしてないので指を指したいところに指して遊んでるんでしょうね(*´ω`*)
少しずつ理解していくので、遊び感覚でゆっくり焦らずにしていけばいいと思いますよ(^^)

さくちゃん
そのものの名前よりも、
目に止まったものに次々反応して
指をさす方が今は楽しいんだと思います(*^ω^*)
息子も指さしが始まってから
自分でそのものの名前を言えたのは
だいぶ後だったと思います(´・ω・`)
今は1歳9ヶ月なので好きなものは
指さして名前言います=^・ω・^=
ママが名前を教えてあげていれば
反応がなくても耳には入って覚えます!
そのうち突然口に出すようになりますよ☆
私の息子がそうです⊂( *・ω・ )⊃
アンパンマンのアニメが流れてる時や
おもちゃで遊んでるときにアンパンマンだねー
と言っていたら、ある日突然
アニメが入ったら指さして
アンマンマン!と言いました(*^ω^*)
ちょっと間違えてますが笑
理解と口から出る言葉は
必ずしも同時ではないそうです!
理解はしていても口に出せるのは
何ヶ月も経ったりするとか(´・ω・`)
テレビでやってみました!
なかなか言葉で返ってこないうちは
気になりますが続けてあげてください☆
コメント