※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

保育園で山芋を食べさせたいが長芋しかない。山芋入りベビーフードや食べやすい練り物は?かまぼこやちくわ、はんぺんはNG。

保育園の食材進行で山芋を食べさせなければいけないのですが長芋しか売っているのを見ません…
長芋と山芋は別ですよね?なにか山芋が含まれてるベビーフードありませんか?冷凍のとろろとかも見たのですが原材料長芋でした。
あと練り物も食べさせたいのですがかまぼこ、ちくわ?なにが食べやすいと思いますか?卵アレルギーではんぺんはNGなんです。

コメント

ひろ

長芋も山芋ですよ🙌
ベビーフードはみたことありません💦
お好み焼き粉は長芋、山芋入っているので、お好み焼きどうでしょうか?
練り物はうちはさつま揚げがたべやすそうでした!

  • もちもち

    もちもち

    そうなんですか🤣🤣
    お好み焼きもあげたことないので見てみます!
    さつま揚げは柔らかそうですもんね。刻んで煮て食べさせましたか?

    • 9月18日
  • ひろ

    ひろ

    刻んで野菜と煮て食べさせました😊
    竹輪、かまぼこは、固めだからか、うちはあまり好きじゃなく、未だに食べないです😣

    • 9月18日
  • もちもち

    もちもち

    美味しそうですね😄
    ありがとうございます!

    • 9月18日
バマリ🔰

山芋は入手難しいんじゃないですかね。

長芋で口が少しあかくなった、しばらく食べさせたくないとずらかり、時間稼ぎして手にいれて食べさせてみてほとぼり覚めるまで待って来年からあげてみたら大丈夫でしたとやるのはどうですか?

あれって栽培してるわけではないんじゃ無かったでしたっけ?取れなきゃ食べられないので食材仕入れる業者とかしか手に入れるのは難しいんじゃないですかね?

練り物はちくわの成分がクリアしてるなら食べたことある野菜やひじきいれてちくわを噛めなかったとしても丸のみしてもつまらない程度の大きさと少しすりこぎでつぶしておいて五目ご飯て出してみてご飯をつまらせたら飲み物のませられるようにするか背中を叩いてだめなら頭を下にして背中を叩くをして救助の心持ちしておいてください。

噛み締める系はこれから一応身構えてないといけなくなります。

うちの子は2回ポテチや勝手に夫があめ玉をお客様からもらったからあげていて片付けしてるときにあたふたしてるとみたらのどつまらしてたので何故か私が救助しましたよ…。

ねんのためあんかけ風スープに細かくして少し試す程度にいれてみるとかは安全に食べやすいかもしれません。

  • もちもち

    もちもち

    山芋ってそんなに入手難しいんですね…知らなかったです。
    なるほど、刻みより擦り潰しがいいですね。それかあんかけスープですね。咀嚼もあまり上手じゃないので心配です😭
    ポテチや飴玉を勝手にって怖いですね😭見守りながら食べさせます…

    • 9月18日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    喜んで一気に詰め込んで飲み込んだらしいです。
    袋ごとあげるなっと夫に叱りました。

    雨は汚いことに小さくなったところまでなめてからあげたそうです😱

    汚いことや固いものを5歳でも詰まったどうしよう吐こうとしてもはけなく固まってました。
    それだとラムネも厳しいなっと逆ギレされわざわざあげなくて良いじゃん、だいたい勝手にあげた事ない事あげないでよっとしかりました。

    飲み込みは歯がかなりしっかりはえるまで食べてる様子を見てないとあぶないので、心配な物はなるべく柔らかくして飲みのみもしやすく食道から胃へ行くまでも滑って到着しやすい方法が良いと思います。

    • 9月18日
  • もちもち

    もちもち

    あめ舐めてからあげるってビックリですね😱😱💦うちの夫もそういうのわかってないので怖いです😓
    気をつけます💦

    • 9月18日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    昔のお祖父さんおばあちゃんの離乳食時代みたいな事してますよね💦

    まわし飲みもしてるのですごく嫌です。

    一応ピロリ菌の検査は夫婦してあるので大丈夫なんですが虫歯や病気が…。

    怖いですよね。

    • 9月18日
ままり

長芋で大丈夫だと思います☺️
調べてみると、「山芋(ヤマノイモ)」というのはヤマノイモ科のイモ(長芋などを含む)の総称で、「やまいも」という品種があるわけではないそうです(地域によっては「自然薯」のことを「山芋(やまいも)」と言う地域もあるそうですが)☺️

なので「山芋(やまいも)」という品種がない以上、「山芋」は長芋を含むヤマノイモ科のイモを指してることになるので、園で使われるのもヤマノイモ科の何か(おそらく一般的な長芋かと思われます)でしょうから、ご家庭で試すのも長芋でいいと思います☺️

  • もちもち

    もちもち

    画像までありがとうございます🙏別物だと思ってました😅
    とりあえず長芋食べさせてみて保育園に山芋その旨言ってみます!

    • 9月18日
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻

うちは長芋を焼いて食べさせましたよ☺
美味しそうに食べてました☺

  • もちもち

    もちもち

    おやきとかではなくて刻んで焼きましたか?😊

    • 9月18日
iso

普通にすり下ろして、お醤油かけてご飯にオンしてましたよ😅

アレルギーではなく、口の周りにくっつくと痒くなるのは普通の?ことなので、口の周りにつかないように食べさせること、くっついたら擦らずに押して拭き取ることを気をつけていれば大丈夫かなと。