※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳と2歳の兄弟の物の取り合いが問題。収納を工夫して弟の手の届かない場所を作るか、弟専用の棚を用意するか検討。共有できる年齢は何歳からか。

6歳ともうすぐ2歳の男児兄弟の物の取り合いが絶えません。
子供の収納棚の下段が弟用、上段が兄用、棚の上の引き出しがはさみ等危ないものの場所としていましたが、
弟の身長が大きくなってきたので棚の上段に手がとどくようになり、兄は工作に使うおりがみや空箱や色鉛筆は特に触って欲しくないようでいつも触らないでー!と喧嘩に発展します。
背景として、個別の机などは用意できるスペースを作るのが難しいです。
どうするのがベストですか?

①2人ともそろそろ共有して使えるようにならないといけない年齢だから、弟にも貸すようひたすら言いきかせる

②弟が使う棚の下段にも、弟専用のおりがみやクレヨンなど可能な限り同じものを用意する

③どうにか収納を工夫して弟の手の届かない場所を作る

④その他

兄弟で工作やLEGOを一緒に共有して遊べるようになったのは何歳位からでしたか?

コメント

deleted user

5歳差兄妹を育てていますが、全く一緒です😭💦

我が家は④その他ですね🤔
共有して使う物・自分専用品の物を明確に分けています。
✴︎ハサミやお絵かき帳、鉛筆などは自分専用
✴︎折り紙・ノリなどは共有
✴︎工作素材はキッチンに置き場があって、必ずお母さんに一言言ってから持ち出す
こんな感じのルールになってます。
トラブルがあればその都度柔軟に話し合いです😂

そして色鉛筆(クーピー60色)や色ペンについては大喧嘩の原因だったので、あえてちゃんとしたものを買って「お母さんのを貸している」ていにしています(笑)
これで驚くほど色鉛筆の取り合いは無くなりました😳

お母さんの色鉛筆だから大事に使って、使い終わったら元に戻してね!
乱暴に使われたら悲しいし次から貸してあげたくなくなっちゃうから😢
と伝えていて、家で使う分にはこれで今のところ上手く回っています😭✨

レゴで一緒に遊べるようになったのは下の子が2歳後半〜3歳、

工作を一緒に作るようになったのは下が3歳後半〜4歳になってからでした😄
上の子のリードによって変わるかもしれないです❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常に参考になりました!!
    色鉛筆類の取り合いすごいですよね💦そしてなくされるともう大発狂。。
    なのでお母さん所有で大事に使うというのと、工作素材はキッチンにというのはとてもいい案だと思いました!
    仲良く作業ができるようになるまであと半年〜数年、母がんばります😄

    • 9月18日