
コメント

ゆんちゃんママ
大人と一緒のもの食べるまでずっとベビーフードでしたよ🤗

mayuna
☆さんはインスタント麺やコーラはお好きですか??☺️
私は大好きです笑
きっとお子さんも大人になればコーラも飲むし、インスタント食品も食べると思います!
だからそんなにこだわらなくて大丈夫です☺️
ベビーフードは手抜きではありません!
忙しいママを助けてくれる救世主です!
だから、引け目に感じることはありませんよ!
私もベビーフードによく頼ります笑
なので気にしない!気にしない!☺️
-
☆
ありがとうございました😊
大好きですね!毎回は食べませんがね(笑)
気にしてたらラチがあきませんよね💦
気にしない!気にしない!- 9月18日
-
mayuna
気にせず楽しくいきましょ!!
離乳食の時間を楽しい時間にしてあげることのほうが大事です。
ママがストレスを抱えていてはお子さんもご飯タイムを楽しくすごせません。
なので、ママが辛い時はどんどんベビーフード使ってください☺️
ちなみに私は今日もベビーフード使いました笑
冷凍していたうどんがゆの味付けにちょちょっと笑- 9月18日

はじめてのママリ
毎日ベビーフードです😁
-
☆
ありがとうございました😊
いいですもんね!- 9月18日

退会ユーザー
お気持ちすごく分かります😭
私もベビーフードに頼ってしまってます💦
白ご飯5倍粥だけは自分でやりますが、時間ない時はレンジでできるパックにしてます…
-
☆
ありがとうございました😊
ご飯の5倍粥、私も作って食べさせています。パックありがたいです🥺- 9月18日

☺︎
わたしも⭐︎さんと一緒で手作りしたい気持ちはあるけど、、と同じパターンです!
なのでベビーフードは使うけど一食に半分だけ使い準備しやすい食材はカサ増しとしてストックしてあります🥺豆腐とかはストックしたりサツマイモもストックしやすいので、それだと手作り感もありつつベビーフードにも頼ってるって感じでやってます笑
-
☆
ありがとうございました😊
半分使うこともあります!豆腐は味噌汁にいれたりするのでちょちょっともらって食べさせています✨- 9月18日

りほ
ベビーフード頼りまくってますよ(*^_^*)
アカチャンホンポとかで大量買いしてます(笑)
それにネットか何かで手作りよりも栄養バランスが整ってるからベビーフードのほうがいい~みたいな事を見た事あります。
手作りのほうがいい!って言う方もいますが、人それぞれ家庭それぞれですよね(*^^*)
今の月齢は朝とかベビーフードだと柔らかいし具が少ないので煮て冷凍しておいた具たくさんの野菜たちをベビーフードにINしてます。
-
りほ
それにベビーフード作りに時間取られるなら子供とまったりしたりのんびり過ごしたいですし(*^^*)それに睡眠時間も(笑)
- 9月18日
-
☆
ありがとうございました😊
私だけじゃないんだなとホッとしています。
調理された卵黄料理を手掴みして、赤みでてしまいアレルギー検査しまして結果待ちですが、、、
卵料理食べさせれないのは辛い😢
みんながみんなじゃないですもんね!家庭にもそれぞれの事情もあるだろうし🙌子供との時間を優先します。- 9月18日

rmm
ベビフードしか使ってないです😭
自分がダメな母親にしか思えなくて悩んだこともありました。同じ月齢の子供がいる友達はベビーフードばっかだよーと言いつつも小洒落たプレートに盛り付けた手作りの離乳食の写メ見せられた時は本当落ち込みました😢
でも料理苦手なんでこれからもベビーフードだけでいきます笑
ちゃんと大きく育ってるしいいかなって思ってます😅
-
☆
ありがとうございました😊
SNSでみなさんの離乳食状況をみると、手作りした方がいいのかな〜と思い悩んだりもしました。お友達の子もこれから離乳食スタートしますが、手作りする✨と言い張り、私は、、と嘆きました。育っているなら問題ないですよね!- 9月18日

ぴぴ
料理苦手なのでベビーフードですり😭
大人が食べる食材で、子供も食べれるやつなら、茹でたりしてベビーフードの中に入れて食べさせたりしてます😊
-
☆
ありがとうございました😊
ついでに取り入れるの分かります〜🥺✨
料理好きになりたい!←切実に。- 9月18日

まめ
離乳食の時私も悩んでました、、最初は頑張ってたけどめちゃくちゃベビーフードにお世話になりました、まとめ買いしてました(笑)
せっかく作ったのに食べてくれない日もあるし、なんならベビーフードだと食べたので😂😂
-
☆
ありがとうございました😊
悩みはつきものですよね。。
ベビーフード神!✨
うんうん、ベビーフード食べる説😊- 9月18日
☆
ありがとうございました😊
私だけじゃなく安心しました。