
3日間ほど夜だけ私の体調が良くなく熱が出ていたため義母の家に預けてい…
3日間ほど夜だけ私の体調が良くなく熱が出ていたため
義母の家に預けていました💧
帰ってきてからなのか泣くことが多くなり泣いて泣き止まないことが多くなりました😢
抱っこ紐でゆらゆらしてればすぐ泣き止むのですが、、
やっぱり義母の家の方が良くなってしまったんですかね?
でもこんなに早い時期からそんなことってありますか?
理由にわかる方いますか?😢
私がお風呂に入っていて旦那に任せてる時も数分すると大泣きして私がすぐ上がって抱っこすると少しは落ち着くものまた泣きやみます、、😢
- 🧚♀️(4歳9ヶ月)
コメント

ゆ
2ヶ月で場所の認知ができるものなのでしょうか🤔わたしの息子はどうだったかなぁ…(今でも場所見知り、人見知りがないので論外かもですが)
義母の家でどうだったのかきいてみるといいかもですね◎

ママり
環境が変わると泣いちゃうのはあるかもしれないですね🤔
うちは生後2ヶ月あたりに引越したんですけど2.3日はよく泣いてました💧
-
🧚♀️
そうなんですね😢あまり行き来させない方がいいですかね🥺
義母もおっセカイの人なのですぐ預借りたがるんですね🥺- 9月17日
-
ママり
でも預けられるうちに預けてリフレッシュしてたほうがいいですよ😆
後追い酷くなると少しも離れられないです💧
もしあれなら義母さんがこちらに来て見ててもらうことはできないのですか?🤔- 9月17日
-
🧚♀️
ですよね、、🥺
次もし預けなければならない時こっちの家で見てて貰えないか話してみますね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 9月17日

はじめてのママリ🔰
私も生後2ヶ月くらいの時、義母に預けたことあります。義実家ではいい子だったよと言われましたが、家に帰ると泣いてました💦
環境が変わると未だにすぐ泣きます😭
🧚♀️
義母に話したところ「いやうちではいい子だったけどなそんなことないとおもうけど?」と言われてしまいました💧
そうじゃなければどうしてなのか分からなくて😢