
4歳の男の子なのですが、今英語教室と幼稚園で学研クラスに入っています…
4歳の男の子なのですが、今英語教室と幼稚園で学研クラスに入っています!
2〜3ヶ月前からピアノを習いたいと言い出し聞きません。
まず、男の子でピアノってどうなんでしょうかね…?
私勝手なイメージだと、ピアノは、女の子が習うものであって男の子が通うっていうイメージがありません…笑
私個人の勝手なイメージですみません。
そこで、今ピアノ教室を探してるのですが自宅近くにピアノ教室がなくあっても車で行くかすごい厳しくて怖いで有名の個人レッスンの教室しかありません。
また、車の免許がなく通えません。
そこで『オンピーノ 子供ピアノ教室』と言う出張ピアノ教室があると言うのを聞きました。
出品ピアノ教室を利用してる方いますか?
もしいたら、内容(人それぞれ違うと思います)などの教えてください。
もし可能であれば、地域などもお願いします。
よろしくお願いします。
- いっちゃんmama(8歳)
コメント

ゆうごすちん
えー!男の子でもピアノいいですよ😆次男、通ってますし、末っ子も習わせるつもりです。長男も習いたかったって今になって言ってますし、男の子もチラホラ習ってますよ🎹楽器が弾けるのは男女問わず素敵だと思います♪
公民館とか市の施設とかで意外とやってたりしませんか?

ユウ
元オンピーノ講師、今は自宅で教えてます😊
うちの生徒の4割が男の子・男性で、今年度新入会は100%男児です😅
ちなみに弟も長年習っていて、中学時代は卒業式でピアノ演奏しました😊男の子が学年代表ってなんか特別感あるなーって当時思いました✨
オンピーノは家庭教師なので、自宅のピアノでのレッスンです。本物を持っていない場合は基本的に本物に触る機会がないというのがデメリットですかね🧐
あとは自宅だからリラックスできるメリットがある分、緊張感は出にくいので集中しづらい子が多かった印象です💦
先生についてはオンピに関わらず相性があります😊なので体験で合うかどうかを確かめるしかありません😣
一応実技試験はあるのでとんでもない先生が来ることはないと思いますが、私は本部から離れた大阪なのもあるのか、ほとんど本部の人と関わることがありません。なので生徒さんの所属が自分の教室じゃないっていうだけでレッスン自体は普段通りにやってました😅
-
いっちゃんmama
お返事ありがとうございます!
貴重な情報ありがとうございます★
私も家族もみーんなピアノに縁がなくピアノのことは、全くわからないのですが、幼稚園に行ってからと言うものピアノピアノと言い続ける子供の気持ちに応えてあげたくて!
家なら私たちも安心だし、なんせ私が身体が不自由で車がなく送り迎えができないので家に来てくれるのが魅力的で…- 9月18日

まっこ
うちの周りでもチラホラ習ってる男の子いますよ😃
友人にもピアノ習ってた男子が1人、エレクトーン習ってた男子が1人いました。学校の合唱コンクールなどで伴奏したり、男の子で弾きこなしててカッコいいな~と思ってました。
あと知り合いがピアノ講師なんですが、習いに来てる生徒さんに男の子多いみたいですよ。
-
いっちゃんmama
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり男の子でピアノ弾けたらかっこいいのかな?笑
そんな風に思われるなら余計にピアノやらせてあげたくなっちゃう♡
確かにもし私も今学生で校内にピアノがうまい男子がいるってなったらすぐ見にいっちゃいそうです!笑- 9月18日
-
まっこ
男子なので手も大きく指も長かったせいか、鍵盤で指の届く範囲が広くて弾きやすかったみたいです。
もし途中で「やーめた❗」となっても、ピアノの基礎といか音符の読み方とかは身に付くと思うので今後役に立つと思いますよ😃- 9月18日
-
いっちゃんmama
どっちにしろやっといて損は、なさそうですね(^O^)- 9月18日

いっちゃんmama
ピアノは、幼稚園の先生が引いてるのを見て僕もバンバン(ピアノ)やりたい!言い出して

りえ
え~!めっちゃ羨ましいです🥺
私は息子にピアノ習って欲しくて何回も誘ってますが振られてます😂😂😂
私も兄と共に習ってました☺️私も兄も楽譜見て今でもピアノ弾いたりしますよっ🙌✨
自分から通いたいって言い出すなんて、ほんと羨ましいです🥺♥️
-
いっちゃんmama
そーなんですか?
ピアノやりたいやりたいと…
本人がやる気なら…と思い
探してるんですがなかなか
近くに教室がなくて- 9月18日

🌸
自分からピアノやりたいって言い出すのすごいです!男の子も通ってますよ!👏
私の父も幼少期ピアノ習ってましたし、私がピアノ通ってる時男の子の同級生も少しですがいましたよ☺️
偏見かもですが、ピアノやってる男の子は女性に優しいイメージです(笑)
-
いっちゃんmama
あら、お父様もやってたんですね😁
ピアノ弾いて良いお嫁さん来てくれると…♡笑- 9月18日

まめこ
本人がやりたがっていれば全然男の子でもピアノというイメージは変ではないです。

ゆーりちゃん
男の子こそピアノ出来たら強いってイメージです✨
男の子でピアノ上手かったら大人でも素敵ですよ(*^^*)♡
息子もピアノ大好きで毎日練習してますよ😃
いっちゃんmama
お返事ありがとうございます!
3人のママさん!かっこいいですね★
みんな男の子なんて!尊敬します!
1人でも大変なのに…💦
本当ですか?どこのピアノ教室のホームページなど見ても女の子ばっかりで…笑
ピアノ習ってればそのうち幼稚園の発表会や小学校とかいっても出し物や音楽会とかだと伴奏とかできるからかっこいいじゃん!って親にも勧められました笑
近所の公民館や地域新聞?など色々調べたら歩いて行ける距離には、なくて…
車で5分ぐらいの所には、ヤマハがあるんですけど毎回私の親などに送り迎えをお願いしなきゃダメでそれは、気が引けてしまって…
でも息子がやりたいって言ったのは、なるべく経験させてあげたい気持ちが強くて
ゆうごすちん
幼稚園のお友達とか習ってないんですか?
ピアノは個人宅で教えてる先生も多いですよ。
音楽やってる男性は小さい頃ピアノ習ってたとかよく聞きますよ😊
左右違う動きをするので脳の発達にも良く、学歴が高い子の習い事でピアノは上位に入ります。
うちの子はスポーツができないし💦歌うのが好きなので楽譜読めて、音感養うためにさせてます!
いっちゃんmama
幼稚園の子は、男のは、サッカーが多いです!
あと水泳!水泳も行きたいとは、言ってたんですが
息子が通ってる幼稚園は、バスが2台あってうちの子は、大型バスの2号目なので家に帰ってくる時間が16:20なので、そうすると水泳教室の4歳児コースの時間に間に合わなくて断念し、先ほど伝えた車だったらヤマハに行ける!そのヤマハ教室も4歳児コースの時間に合わなくて…